アグスタ_A106とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 飛行機 > ヘリコプター > アグスタ_A106の意味・解説 

アグスタ A106

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 07:35 UTC 版)

アグスタ A106

アグスタ A106

アグスタ A106は、 アグスタ社が開発した単座の哨戒ヘリコプターイタリア海軍インパヴィド級駆逐艦に搭載する対潜兵器のプラットフォームとして開発された。

概要

A106はフェランティ社製の自動安定装置と索敵、識別のための洗練された電子機器を搭載し、2本の魚雷を胴体下に吊り下げることができた。尾部と2枚ブレードの主回転翼は艦上格納庫に収納できるように折り畳みが可能でスキッド式降着装置にはフロートが取り付けられていた。

2機の試作機が製造され、初号機は1965年11月に初飛行を行った。1973年にイタリア海軍は5機の前量産型を中止した。

要目

  • 定員:乗員1 名
  • 全長:8.0 m (26 ft 3 in)
  • 全高:2.5 m (8 ft 2 in)
  • 空虚重量:590 kg (1,300 lb)
  • 全備重量:1,400 kg (3,100 lb)
  • 回転翼直径:9.5 m (31 ft 2 in)
  • 円板面積:70.9 m² (763 ft²)
  • 発動機:1 × チュルボメカ=アグスタ H1400 ターボシャフトエンジン TAA.230, 224 kW (300 hp)
  • 超過禁止速度:176 km/h (110 mph)
  • 巡航高度:3,000 m (9,800 ft)
  • 航続距離:740 km (460 miles)

関連項目

出典

  • Taylor, Michael J. H. (1989). Jane's Encyclopedia of Aviation. London: Studio Editions. pp. 40 
  • Simpson, R. W. (1998). Airlife's Helicopters and Rotorcraft. Ramsbury: Airlife Publishing. pp. 32, 36 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アグスタ_A106」の関連用語

アグスタ_A106のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アグスタ_A106のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアグスタ A106 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS