Tripre DESとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Tripre DESの意味・解説 

3DES

読み方トリプルデス
別名:トリプルDES,Tripre DES

3DESとは、共通鍵暗号方式1つであるDES3回暗号化することで、より暗号強度高め手法のことである。IBM社によって開発された。

手順としては、まず、鍵Aで平文暗号化し、次に鍵Bで復号化する。この鍵Bでの復号化は、実際には鍵Bでの暗号化の逆のアルゴリズム適用しており、平文に戻るわけではない。さらにこれに対し、鍵C(鍵Aで行う場合もある)で暗号化を行う。

こうしてできあがった暗号文は、通常のDESでいうと80112ビット程度暗号強度を持つと言われている。なお、2回の暗号化では、暗号強度逆に弱まることが証明されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tripre DES」の関連用語

1
52% |||||

Tripre DESのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tripre DESのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【3DES】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS