Torres Straitとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Torres Straitの意味・解説 

トレス海峡

(Torres Strait から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 03:50 UTC 版)

トレス海峡と島々

トレス海峡(トレスかいきょう、Torres Strait)は、オーストラリア大陸メラネシアの1つであるニューギニア島間の海峡

概要

トレス海峡の海峡幅は最も狭い地点で約150kmである。南にオーストラリア大陸最北端クイーンズランド州ヨーク岬半島、北にパプアニューギニア西部州がある。海峡の中にはトレス海峡諸島と呼ばれる島々が点在している。 「トレス海峡」という名は西洋人で初めてこの海峡を通過したとされるスペイン人海洋探検家のルイス・バーエス・デ・トーレスに因んでつけられたものである。

2005年国際海事機関(IMO)が特別敏感海域に指定した。

地理

東は珊瑚海に、西はアラフラ海に繋がっている。国際海峡となっているが、水深は非常に浅く、島と岩礁で迷路のようになっているなど航行するには非常に危険な環境である。南にはプリンス・オブ・ウェールズ島とオーストラリア本土の間に位置するエンデバー海峡がある。

関連項目

座標: 南緯9度52分49秒 東経142度35分26秒 / 南緯9.88028度 東経142.59056度 / -9.88028; 142.59056




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Torres Strait」の関連用語

Torres Straitのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Torres Straitのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレス海峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS