トニー・バジルとは? わかりやすく解説

トニー・バジル

(Toni Basil から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 07:24 UTC 版)

トニー・バジル
Toni Basil
Basil in October 2016
基本情報
出生名 Antonia Christina Basilotta
生誕 (1943-09-22) 1943年9月22日(79歳)
出身地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィア
学歴 Las Vegas High School
ジャンル New wave[1]
職業
  • Singer
  • dancer
  • 女優
  • 振付師
  • 映画監督
活動期間 1964年 - 現在
レーベル
共同作業者
公式サイト Toni Basil's Site
受賞 American Choreography Award for Outstanding Achievement in Television
音楽家経歴

トニー・バジルToni Basil,トニー・ベイジルとも、1943年9月22日 - )は、アメリカ合衆国フィラデルフィア生まれの歌手・振付師・女優

経歴

高校卒業後、60年代半ば頃からTV番組の振り付け師になる。映画『イージー・ライダー』にも出演。

70年代に活躍したダンスグループ、ザ・ロッカーズ英語版の一員でもあり、芸能関係に精通していた彼女の働きにより、このグループはショーダンサーとして成功した。彼らのダンスは後にロックダンスとして全米のみならず世界に浸透した。

その後1981年にレコード契約を結び、アルバム『Word Of Mouth』をリリース。1981年 - 1982年にかけてシングル曲「ミッキー」がイギリスで最初にヒットした。1982年12月にはビルボード全米No.1になり(キャッシュボックスでは1位になっていない)、累計で200万枚以上のレコードを売り上げた。「ミッキー」は、元は1979年にイギリスのグループ、レイシー英語版が歌った「キティ(Kitty)」のリメイクであった。元気のいいチアリーダー・ソングで本人もラスベガスの高校でチアリーダーをやっていた経験があった。また、この曲はアル・ヤンコヴィックが「リッキー(Ricky)」というパロディを発表したほか、2004年に松浦ゴリエがカヴァーしている。

日本では一発屋の扱いもうけるが、女優・振付師として60年代から活動し、ジョージ・ルーカスの『アメリカン・グラフィティ』、ベット・ミドラー主演の『ザ・ローズ』をはじめ多数の振付に携わり、長いキャリアの中でエミー賞グラミー賞を受賞している。

脚注

  1. ^ Huey, Steve. “Toni Basil by Steve Huey”. AllMusic. 2023年1月22日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トニー・バジル」の関連用語

トニー・バジルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トニー・バジルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトニー・バジル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS