名犬ウォン・トン・トンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 名犬ウォン・トン・トンの意味・解説 

名犬ウォン・トン・トン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/01 14:49 UTC 版)

名犬ウォン・トン・トン
Won Ton Ton, the Dog Who Saved Hollywood
監督 マイケル・ウィナー
脚本 アーノルド・シュルマン
サイ・ハワード
製作 デヴィッド・V・ピッカー
アーノルド・シュルマン
マイケル・ウィナー
出演者 ブルース・ダーン
マデリーン・カーン
音楽 ニール・ヘフティ
撮影 リチャード・H・クライン
編集 バーナード・グリッブル
製作会社 パラマウント映画
配給 パラマウント映画
パラマウント映画=CIC
公開 1976年5月26日
1976年12月25日
上映時間 92分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $4,000,000[1]
テンプレートを表示

名犬ウォン・トン・トン』(めいけんウォン・トン・トン、Won Ton Ton, the Dog Who Saved Hollywood)は、1976年アメリカ合衆国コメディ映画1920年代サイレント映画時代にタレント犬リンチンチンとして有名になったジャーマン・シェパード・ドッグをモデルにしている[2][3]マイケル・ウィナー監督。多くの映画俳優がカメオ出演している。

あらすじ

1924年サイレント映画全盛期のハリウッド。女優志望のエスティは、野犬収容所から逃げ出してきた1匹のジャーマン・シェパード・ドッグと親しくなる。

エスティはこのシェパードを連れてある映画のオーディションを受けに行くが、実はその主宰者はインチキ監督で、エスティは危うくその毒牙にかかりそうになったところを、そのシェパードに助けられる。

この場面を目撃した落ち目の撮影所の社長のフロンバーグは、このシェパードを映画に起用することを思いつき、エスティとシェパードの飼い主であると名乗り出たプロデューサー志願のグレイソンを雇う。

シェパードの名前を聞かれたグレイソンは苦しまぎれに「ウォン・トン・トン」と答えたため、そのシェパードはタレント犬「ウォン・トン・トン」としてデビューすることになった。

エスティの調教のおかげもあって、ウォン・トン・トンの主演映画は大ヒットを続ける。ところが、ルディ・モンタギューという映画スターとの共演が大失敗したため、ウォン・トン・トンはエスティ、グレイソン共々解雇されてしまう。

エスティはウォン・トン・トンをサーカス一座に引き渡して女優に専念、その後、グレイソンがプロデュースした映画が大ヒットしてエスティはスターダムになり、2人は結婚した。しかし、エスティもウォン・トン・トンもお互いのことが忘れられず、やがてお互いを恋しく思うようになる。

キャスト

カメオ出演

テレビ放送:テレビ朝日日曜洋画劇場1980年7月20日

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名犬ウォン・トン・トン」の関連用語

名犬ウォン・トン・トンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名犬ウォン・トン・トンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名犬ウォン・トン・トン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS