TSUBAKI (歌手)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/01 07:50 UTC 版)
現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでください。 この項目の執筆者の方々へ: まだ削除は行われていません。削除に対する議論に参加し、削除の方針に該当するかどうか検討してください。また、本項目を既に編集されていた方は、自身の編集した記述内容を念のために控えておいてください。 |
TSUBAKI(つばき)は日本の女性歌手である。愛知県みよし市出身。
来歴
- 物心つく頃から母からピアノを学び始める。
- 4歳から10歳までバレエを習う。
- 10歳の頃、日進児童合唱団入団。その直後に母を亡くす。
- 合唱団の福祉活動に参加し障害者施設で歌い、自身の入院生活でも歌に勇気づけられた経験、障害者が喜んだことで希望がわき、歌の世界にのめり込む。
- 中学生の頃、合唱団の定期演奏会でミュージカルに出演し、演技での感情表現の素晴らしさや、観客の感動を肌で感じるようになり、舞台の奥深さをさらに学びたいと考えるようになる。
- 高校卒業後は名古屋音楽大学声楽科に入学。名古屋二期会の副理事・渡部千枝に師事。
- 大学2年の時、本田美奈子の『ミス・サイゴン』の影響を受け、その心に訴えかける歌声に感動し、ポップスを学びたいと決意する。
- 大学を1年休学し、タレント養成所『ジャパン・アーティスト・オフィス』で舞台発声、歌謡曲、演技の勉強をする。
- 歌の基礎の勉強のため、音大に復学。舞台と演技を学ぶため、オペラコースに進級。演技を舞台女優たかべしげこに師事。
- LIVE&BAR主催の木村友仁と出会い、2007年10月からライブ活動を名古屋・東京で始める。
- 2007年12月から2009年2月までの芸名は「椿姫」。元はmixiネームだった。
- 2009年、音大卒業。自分自身の言葉でたくさんの人に歌で元気を伝えたいと、ポップスの先生に2008年11月から学び、自ら作詞を始める。素直で前向きに生きる気持ちを歌詞に込めようと決意。
- 2009年、Radical Tracksより、マキシ・シングル『Message』でインディーズデビュー。
- 現在は、愛知県名古屋市周辺でライブを中心に活動している。
ディスコグラフィー
シングル
- Message(2009年7月15日)
着うた配信
- Message
- あじさいの言葉
- 手をつないで
出典
外部リンク
「TSUBAKI (歌手)」の例文・使い方・用例・文例
- TSUBAKI (歌手)のページへのリンク