TOKYO BOWLとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TOKYO BOWLの意味・解説 

TOKYO BOWL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 09:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TOKYO BOWL
競技 アメリカンフットボール
開始年 2014年(平成26年)
主催 関東学生アメリカンフットボール連盟
チーム数 2チーム
加盟国 日本
前回優勝 法政大学(2回目)
最多優勝 立命館大学
法政大学 (2回)
公式サイト
一般社団法人関東学生アメリカンフットボール連盟
テンプレートを表示

東西大学対抗戦 「TOKYO BOWL」(とうざいだいがくたいこうせん トウキョウ・ボウル)は、2014年に設立された大学アメリカンフットボールの東西親善試合である。

概要

これまで、東西の強豪校同士の対戦は、春季に行われる新チームでの調整・練習試合を目的とした交流戦や定期戦だけであり、秋季の場合は、それぞれの地域におけるリーグ戦だけが行われ、東西の強豪校が直接対決をするのは全日本大学選手権大会決勝を兼ねた「甲子園ボウル」のみであった。

そこで、「甲子園ボウル」とは別に、秋季シーズンでも東西の強豪校が対戦する舞台を提供することを念頭に置き、2014年から甲子園ボウルの前週に、甲子園ボウル出場校以外の旬のチーム同士による東西対抗の招待親善試合を企画し、学生アメフトの話題性をより一層高めることを目指している。なおこの大会は後日スカイ・A sports+にて録画中継される。

大会名「TOKYO BOWL」は大会主催者が登録商標を申請しており、2020年東京オリンピック・パラリンピック[1]の開催機運を盛り上げ、また東京が国際都市としてさらに飛躍するイメージをアメフトに重ね合わせたいとして命名された。トーナメント勝ち上がりの公式戦の大会を除いた招待制ボウルゲームとしては、秋季レギュラーシーズン中唯一のものである[2]

「TOKYO 」の名を冠しているが、アミノバイタルフィールドで行われた第1回大会のみ東京都で開催され、第2回大会以降は神奈川県で開催されている。

スポンサー

過去の試合

# 開催年 会場 関東 スコア 関西 備考
1 2014年 アミノバイタルフィールド 法政大学 7-41 立命館大学
2 2015年 富士通スタジアム川崎 日本大学 17-17 関西学院大学
3 2016年 横浜スタジアム 慶應義塾大学 6-44 立命館大学
4 2017年 富士通スタジアム川崎 法政大学 24-23 京都大学 関東勢初勝利
5 2018年 明治大学 20-27 関西大学
6 2019年 法政大学 33-20 神戸大学

出典

脚注

  1. ^ アメフトは現在正式種目に指定されておらず、公開競技としても開催されていない
  2. ^ 2015年大会概要より

「TOKYO BOWL」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOKYO BOWL」の関連用語

TOKYO BOWLのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOKYO BOWLのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOKYO BOWL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS