TNT_(トータスのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TNT_(トータスのアルバム)の意味・解説 

TNT (トータスのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 19:44 UTC 版)

TNT
トータススタジオ・アルバム
リリース
録音 SOMA Electronic Music Studios
Idful Music Corporation (#3, #8)[1]
ジャンル ポストロック、エクスペリメンタル・ロック
時間
レーベル スリル・ジョッキー・レコーズ
シティ・スラング
プロデュース ジョン・マッケンタイア
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 58位(フランス[2]
  • 76位(イギリス[3]
  • 77位(ドイツ[4]
  • トータス アルバム 年表
    ミリオンズ・ナウ・リヴィング・ウィル・ネヴァー・ダイ
    (1996年)
    TNT
    (1998年)
    スタンダーズ
    (2001年)
    テンプレートを表示

    TNT』は、アメリカ合衆国ポストロックバンドトータス1998年に発表した3作目のスタジオ・アルバム

    背景

    デイヴィッド・パホの脱退とジェフ・パーカーの加入を経て発表された[5]。全編ともPro Toolsを使用してレコーディングされ[6]ジョン・マッケンタイアは「最終的な決断をする前に、いろんなアレンジメントを試すことができたから、とても便利だった」とコメントしている[5]

    ジャケットにはジョン・ハーンドンの落書きが使用された[5]

    反響・評価

    バンドの母国アメリカでは、総合アルバム・チャートの『Billboard 200』入りは果たせなかったが、『ビルボード』のトップ・ヒートシーカーズでは25位を記録した[7]

    フランスのアルバム・チャートでは2週連続でトップ100入りし、最高58位を記録した[2]。イギリスでは1998年3月21日付の全英アルバムチャートで76位を記録した[3]

    ジョン・ブッシュはオールミュージックにおいて5点満点中4.5点を付け「クラウトロックダブミニマリズムといったポストロックの標準装備が豊富に盛り込まれているとはいえ、ここでのトータスのサウンドは難解なバンドという印象を殆ど与えない」と評している[8]ピッチフォークのスタッフが選出した「1990年代のトップ100アルバム」では91位[9]

    収録曲

    全曲ともトータス作曲。

    1. TNT - "TNT" - 7:33
    2. スワング・フロム・ザ・ガターズ - "Swung from the Gutters" - 5:52
    3. テン・デイ・インターヴァル - "Ten-Day Interval" - 4:44
    4. アイ・セット・マイ・フェイス・トゥ・ザ・ヒルサイド - "I Set My Face to the Hillside" - 6:08
    5. ジ・イクウェイター - "The Equator" - 3:43
    6. ア・シンプル・ウェイ・トゥ・ゴー・ファスター・ザン・ライト・ザット・ダズ・ノット・ワーク - "A Simple Way to Go Faster Than Light That Does Not Work" - 3:33
    7. ザ・サスペンション・ブリッジ・アット・イグアス・フォールズ- "The Suspension Bridge at Iguazú Falls" - 5:38
    8. フォー・デイ・インターヴァル - "Four-Day Interval" - 4:45
    9. イン・サラ、メンケン、クライスト、アンド・ベートーヴェン・ゼア・ワー・ウィメン・アンド・メン - "In Sarah, Mencken, Christ, and Beethoven There Where Women and Men" - 7:29
    10. オールモスト・オールウェイズ・イズ・ニアリー・イナフ - "Almost Always Is Nearly Enough" - 2:41
    11. ジェッティ - "Jetty" - 8:22
    12. エヴァーグレイド - "Everglade" - 4:26

    日本盤ボーナス・トラック

    1. TNT(竹村ノブカズ リミックス) - "TNT (Nobukazu Takemura remix)" - 10:05

    参加ミュージシャン

    脚注・出典

    1. ^ Tortoise - TNT (CD, Album) at Discogs
    2. ^ a b lescharts.com - Tortoise - TNT
    3. ^ a b TORTOISE | full Official Chart History | Official Charts Company - 「ALBUMS」をクリックすれば表示される。
    4. ^ Tortoise | Longplay-Chartverfolgung - musicline.de
    5. ^ a b c 日本盤CD (HEADZ 22)ライナーノーツ(原雅明)
    6. ^ Margasak, Peter (2001年4月). “Tortoise: Modern Standards”. JazzTimes. 2016年12月21日閲覧。
    7. ^ Tortoise - Awards”. AllMusic. 2016年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年12月21日閲覧。
    8. ^ Bush, John. “TNT - Tortoise”. AllMusic. 2016年12月21日閲覧。
    9. ^ Top 100 Albums of the 1990s”. Pitchfork. Condé Nast. 2016年12月21日閲覧。

    「TNT (トータスのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「TNT_(トータスのアルバム)」の関連用語

    TNT_(トータスのアルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    TNT_(トータスのアルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのTNT (トータスのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS