TNR (モロッコ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TNR (モロッコ)の意味・解説 

TNR (モロッコ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 08:39 UTC 版)

TNR
القطار المكوكي السريع
Train navette rapide
ラバト・ヴィル駅フランス語版にて
基本情報
モロッコ
種類 鉄道
開業 1984年[1]
運営者 ONCF
公式サイト ONCF公式サイト
詳細情報
路線数 4 路線
停留所数 22 駅[2][3][4][5]
1日利用者数 約49,000 人[1]
テンプレートを表示

TNRフランス語: Train navette rapideアラビア語: القطار المكوكي السريع‎、高速シャトル鉄道)は、モロッコカサブランカとその周辺都市を結ぶ公共鉄道網である。

概要

TNRはモロッコの最大都市カサブランカのカサ・ポール駅を起点に北はケニトラ、南はセタットフランス語版ムハンマド5世国際空港、西はアル・ジャディーダを結ぶ4つの路線からなる鉄道網である。TNRは年間1500万人が利用している[1]

カサ・ポール - ケニトラ線

ケニトラ行きのTNRはカサ・ポール駅を起点にカサブランカ北東部やモロッコ中部沿岸都市のモハメディアテマラ、首都ラバトサレなどを経由してケニトラ駅フランス語版に至る路線である。11駅を有する。また、カサブランカからはタンジェ=カサブランカ高速鉄道のLGVが線路に乗り入れる。カサ・ポール駅 - ケニトラ駅間の所要時間は約1時間40分である。2024年1月時点では、一部駅を除き午前6時台から21時台までの1日に26本、1時間に一本の頻度で運行されている。また、ラッシュ時の始発の午前6時20分から午前10時10分までと午後3時10分から午後7時10分までは約30分に一本の頻度で運行されている[2][6]

停車場・施設・接続路線
カサ・ポール駅 /カサブランカ港英語版
←ムハンマド5世国際空港、セタット、アル・ジャディーダ
LGV
Ain Sebaâ駅 /カサブランカ市電T2
モハメディア駅フランス語版
オートルート A1
ボスニーカ駅フランス語版
サヒーラト駅フランス語版
オートルート A5
テマラ駅フランス語版
ラバト・アグダール駅フランス語版 /LGV
ラバト・ヴィル駅フランス語版 /ラバト=サレ市電L1
アブールグルグ川英語版
サレ・ヴィル駅フランス語版 /ラバト=サレ市電L1
サレ・タブリクト駅フランス語版
ケニトラ駅フランス語版 /LGV

アル・バイダーウィー線

ムハンマド5世国際空港行きのTNRはアル・バイダーウィー線と呼ばれる。カサ・ポール駅を起点にカサ・ヴォヤジャー駅を経由し、カサブランカを中部から南西を横断し、ムハンマド5世国際空港付近でセタットとアルジャディーダ行きの路線から分岐しムハンマド5世国際空港駅に至る路線である。4駅を有する。カサ・ポール駅 - ムハンマド5世国際空港駅間の所要時間は約45分である。2024年1月時点では1日に19本、1時間に一本の頻度で運行されている[3][7]

停車場・施設・接続路線
カサ・ポール駅 /カサブランカ港英語版
ケニトラ
カサ・ヴォヤジャー駅 /LGV
オワジス駅フランス語版 /カサブランカ市電T1
オートルート A101フランス語版
オートルート A1
←セタット、アル・ジャディーダ
オートルート A3
ムハンマド5世国際空港 /ムハンマド5世国際空港駅フランス語版

カサ・ポール - セタット線

セタット英語版行きのTNRはカサ・ポール駅を起点にカサ・ヴォヤジャー駅を経由し、カサブランカを中部から南西を横断し、アル・ジャディーダ行きの路線から分岐し、セタットに至る路線である。9駅を有する。カサ・ポール駅 - セタット駅間の所要時間は約1時間15分である。2024年1月時点では1日に8本。一部時間帯を除き、2時間に一本の頻度で運行されている[4][8]

停車場・施設・接続路線
カサ・ポール駅 /カサブランカ港英語版
ケニトラ
カサ・ヴォヤジャー駅 /LGV
マーズ・スルタン駅フランス語版
オワジス駅フランス語版 /カサブランカ市電T1
オートルート A101フランス語版
ファカルティ駅フランス語版 /カサブランカ市電T1
エナシム駅フランス語版
オートルート A1
ボウスコオラ駅フランス語版
ムハンマド5世国際空港
アル・ジャディーダ
ベルシードフランス語版
セタット駅フランス語版

カサ・ポール - アル・ジャディーダ線

アル・ジャディーダ行きのTNRはカサ・ポール駅を起点にカサ・ヴォヤジャー駅を経由し、カサブランカを中部から南西を横断し、セタット行きの路線から分岐し、アル・ジャディーダに至る路線である。8駅を有する。カサ・ポール駅 - セタット駅間の所要時間は約1時間15分である。2024年1月時点では1日に8本。一部時間帯を除き2時間に1本の頻度で運行されている[5][9]

停車場・施設・接続路線
カサ・ポール駅 /カサブランカ港英語版
ケニトラ
カサ・ヴォヤジャー駅 /LGV
オワジス駅フランス語版 /カサブランカ市電T1
オートルート A101フランス語版
ファカルティ駅フランス語版 /カサブランカ市電T1
エナシム駅フランス語版
オートルート A1
ボウスコオラ駅フランス語版
ムハンマド5世国際空港
セタット英語版
オートルート A1
ウムエルビア川英語版
アゼンムール駅フランス語版
オートルート A103フランス語版
アル・ジャディーダ駅フランス語版

関連項目

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c Trains navettes rapides” (フランス語). ONCF. 2024年1月17日閲覧。
  2. ^ a b :casa - kénitra (PDF)
  3. ^ a b :Horaire Aéroport TNR Aéroport (PDF)
  4. ^ a b :settat / casa Port (PDF)
  5. ^ a b :El Jadida (PDF)
  6. ^ Horaires des trains” (フランス語). ONCF. 2024年1月22日閲覧。
  7. ^ Horaires des trains” (フランス語). ONCF. 2024年1月22日閲覧。
  8. ^ Horaires des trains” (フランス語). ONCF. 2024年1月22日閲覧。
  9. ^ Horaires des trains” (フランス語). ONCF. 2024年1月22日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  TNR (モロッコ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TNR (モロッコ)」の関連用語

TNR (モロッコ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TNR (モロッコ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTNR (モロッコ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS