T-34-100 (T-100)エジプト軍が、余剰となったT-34-85の砲塔を大きく切り欠いて、ソ連製のBS-3/M1944 100 mm 野砲を搭載した対戦車車輌(駆逐戦車)。砲塔はオリジナルのT-34-85に対して前後逆になっている。T-34-122 (T-122)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 01:39 UTC 版)
「T-34」の記事における「T-34-100 (T-100)エジプト軍が、余剰となったT-34-85の砲塔を大きく切り欠いて、ソ連製のBS-3/M1944 100 mm 野砲を搭載した対戦車車輌(駆逐戦車)。砲塔はオリジナルのT-34-85に対して前後逆になっている。T-34-122 (T-122)」の解説
T-34-100同様、エジプト軍が余剰となったT-34-85の砲塔側面・後面を切断し、溶接箱組みの戦闘室を付け足してD-30 122mm榴弾砲を搭載した自走砲。砲塔の容積はオリジナルの2倍近くに拡大している。
※この「T-34-100 (T-100)エジプト軍が、余剰となったT-34-85の砲塔を大きく切り欠いて、ソ連製のBS-3/M1944 100 mm 野砲を搭載した対戦車車輌(駆逐戦車)。砲塔はオリジナルのT-34-85に対して前後逆になっている。T-34-122 (T-122)」の解説は、「T-34」の解説の一部です。
「T-34-100 (T-100)エジプト軍が、余剰となったT-34-85の砲塔を大きく切り欠いて、ソ連製のBS-3/M1944 100 mm 野砲を搭載した対戦車車輌(駆逐戦車)。砲塔はオリジナルのT-34-85に対して前後逆になっている。T-34-122 (T-122)」を含む「T-34」の記事については、「T-34」の概要を参照ください。
- T-34-100 エジプト軍が、余剰となったT-34-85の砲塔を大きく切り欠いて、ソ連製のBS-3/M1944 100 mm 野砲を搭載した対戦車車輌。砲塔はオリジナルのT-34-85に対して前後逆になっている。T-34-122のページへのリンク