SNADSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SNADSの意味・解説 

SNADS

(Systems Network Architecture Distribution Services から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/11 08:18 UTC 版)

SNADS(Systems Network Architecture Distribution Services、SNA配布サービス)は、IBM1980年代に発表した、オフィス文書の配布・保管用の通信プロトコルのこと。

SNADSはSNAをベースとした、文書交換用のメッセージングプロトコルで、非同期通信を可能とした。SNADSはIBM DISOSSIBM OfficeVisionなどのアプリケーションや、OS/400などのオペレーティングシステムでも使用された。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SNADS」の関連用語

SNADSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SNADSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSNADS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS