Socket_AM5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Socket_AM5の意味・解説 

Socket AM5

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 08:05 UTC 版)

Socket AM5
ソケット形式 LGA-ZIF
チップ形状 FC-LGA
接点数(ピン数) 1718
FSBプロトコル PCI Express
採用プロセッサ #採用製品を参照
前世代 Socket AM4

この記事はCPUソケットシリーズの一部です

Socket AM5は、AMDSocket AM4の後継として2022年9月27日に発表したAMD Ryzen向けのCPUソケットである。

AMDのデスクトップ向けCPUのソケットは、前世代のSocket AM4まではPin grid array(PGA)であったが、Socket AM5ではランド・グリッド・アレイ(LGA)となった。

仕様

Socket AM5を用いるプラットフォームの特徴を以下に示す。

  • TDP170Wまでのプロセッサに対応する[注釈 1][2][3]。前世代に比べ電源供給仕様が強化されたことによりプロセッサの性能向上が見込まれている[3]
  • メモリ規格はDDR5に対応し、DDR4には対応しない[3]
  • PCI Express 5.0に対応する[注釈 2][5]
  • Socket AM4対応のCPUクーラーにもある程度対応するが、独自のバックプレートを用いるクーラーは用いることができない[6]

採用製品

CPU
チップセット

チップセット詳細

A620 B650 B650E[注釈 3] X670 X670E[注釈 3]
リリース日 2023年3月 2022年10月 2022年9月
汎用PCI-Eレーン構成[注釈 4] Gen3×8 Gen4×8
Gen3×4
Gen4×12
Gen3×8
マルチGPU

使用可能性

CrossFire No Yes
SLI No
USB 3.2Gen2x2

/3.2Gen2/3.2Gen1/2.0 ポート数

0, 2, 2, 6 1/4/0/6
または0/6/0/6
2/8/0/12
または1/10/0/12
または0/12/0/12
ストレージ 最大SATA3

ポート数

4 8[注釈 5]
PCIe RAID

サポート

0, 1, 10
オーバークロック No Yes
TDP ~4.5W ~7W ~14W[注釈 6]
CPUサポート Zen 4 Yes
アーキテクチャ Promontory 21 ×1 Promontory 21 ×2
バス
インターフェース
CPU PCIe 4.0 ×4
チップセット N/A PCIe 4.0 ×4
出典 [7][8] [9][10]

脚注

注釈

  1. ^ A620チップセットでは65Wまでの対応となる[1]
  2. ^ B650の一部やA620など対応しない物も存在する[4]
  3. ^ a b 「Extreme」(E)ブランドは、マザーボードのグラフィックススロットとNVMeスロットも両方PCIe 5.0がサポートされていることを保証するものである。Eモデルでは、プロセッサーから24個のPCIe 5.0レーンのすべてはアクセスが可能。非EモデルはNVMeスロットのPCIe 5.0レーンを8個のみ対応し、グラフィックススロットは残りのPCIe 4.0レーンしか使用できない。
  4. ^ チップセットによりPCIeレーン。CPU自体には他のPCIe 5.0レーンがある。
  5. ^ 各Promontory 21チップセットはSATAポートを4つ装備したため、合計8レーンという構成になる。
  6. ^ X670とX670Eというマザーボードは2つのPromontory 21チップセットを持っており、その一つ一つは約7 wattのTDPを発揮する。

出典

  1. ^ AMD、Ryzen 7000対応の低価格マザー向けチップセット「A620」 - PC Watch”. インプレス. 2023年4月4日閲覧。
  2. ^ AMD ソケット AM5 登場 | AMD Partner”. AMD. 2023年3月26日閲覧。
  3. ^ a b c 【笠原一輝のユビキタス情報局】Zen 4、AVX-512対応、GPU統合、AM5、供給電力拡張の5つの強化点を持つRyzen 7000 - PC Watch”. インプレス. 2023年3月26日閲覧。
  4. ^ AMD Socket AM5 Chipset | AMD”. AMD. 2023年4月4日閲覧。
  5. ^ AMDの新Socket AM5マザーボードで新しいOCメモリ「EXPO」に対応 - PC Watch”. インプレス. 2023年3月26日閲覧。
  6. ^ 【Hothotレビュー】こんなに速くなっちゃっていいんですか?待望のRyzen 7000をベンチマークテスト - PC Watch”. インプレス. 2023年3月26日閲覧。
  7. ^ AMD Announces A620 Chipset for Ryzen 7000 Series CPUs” (英語). PC Perspective (31 March 2023). 2 April 2023閲覧。
  8. ^ AMD's A620 Chipset Quietly Arrives Without Full Support for 65W-Plus CPUs” (英語). Tom's Hardware (1 April 2023). 2 April 2023閲覧。
  9. ^ AMD Zen 4 Ryzen 9 7950X and Ryzen 5 7600X Review: Retaking The High-End” (英語). AnandTech (September 26, 2022). October 2, 2022閲覧。
  10. ^ Everything you need to know about Zen 4, socket AM5, and AMD’s newest chipsets” (英語). Ars Technica (September 27, 2022). October 2, 2022閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Socket_AM5のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Socket_AM5」の関連用語

1
14% |||||

2
10% |||||

3
10% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

Socket_AM5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Socket_AM5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSocket AM5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS