トラザメ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > メジロザメ目 > トラザメ属の意味・解説 

トラザメ属

(Scyliorhinus から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/08 13:00 UTC 版)

トラザメ属
ハナカケトラザメ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
: メジロザメ目 Carcharhiniformes
: トラザメ科 Scyliorhinidae
: トラザメ属 Scyliorhinus
学名
Scyliorhinus
Blainville1816[1]

トラザメ属 Scyliorhinusトラザメ科に属するサメの一つ。日本近海にはトラザメおよびイズハナトラザメの2種が分布する。後者は伊豆半島周辺海域にしか生息しない日本固有種である。

分類

化石種 Scyliorhinus elongatus (AMNH 13983)

現生種は15種が属する[2]

脚注

  1. ^ WoRMS, Scyliorhinus, World Register of Marine Species英語版, http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=105729 2014年12月8日閲覧。 
  2. ^ 仲谷一宏 (2011). サメ―海の王者たち―. ブックマン社. pp. 224-225. 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トラザメ属」の関連用語

トラザメ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トラザメ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトラザメ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS