アシュラフ・イーナールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > マムルーク朝の君主 > アシュラフ・イーナールの意味・解説 

アシュラフ・イーナール

(Sayf ad-Din Inal から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/25 07:37 UTC 版)

アシュラフ・イーナール((? - 1460年)は、エジプトを支配したブルジー・マムルーク朝の第14代スルタン(在位:1453年 - 1460年)。

第12代スルタンであったザーヒル・ジャクマクに仕えたマムルークで、ジャクマクがロドス島遠征を行なったときにはその総司令官を務めた。1453年のジャクマクの死後、その息子のマンスール・ウスマーンが失政を行なってマムルークの支持を失ったのを見てクーデターを起こし、スルタンに即位した。

イーナールの時代にはオスマン朝の勢力拡大が急速に進められており、即位した年には遂に東ローマ帝国が滅ぼされている。このため、小アジアやバルカン半島に残っていた東ローマ帝国系の小王国やカラマン君侯国らはオスマン朝に対抗するためにマムルーク朝に援軍を求めたが、国内では黒人奴隷(ジャルバーンの反乱)が起こっていたためにその余裕が無く、またイーナール自身もオスマン朝とは友好を求めたためにそれらの要請を拒絶し、これは後年にマムルーク朝がオスマン朝に圧迫される一因をなした。

1460年に死去すると、息子のムアイヤド・アフマドが後を継いだが、やはり世襲はならなかった。

関連文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アシュラフ・イーナール」の関連用語

アシュラフ・イーナールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アシュラフ・イーナールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアシュラフ・イーナール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS