Samguk sagiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Samguk sagiの意味・解説 

三国史記

(Samguk sagi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 17:57 UTC 版)

三国史記』(さんごくしき)は、高麗17代仁宗の命を受けて金富軾が撰した、三国時代新羅高句麗百済)から統一新羅末期までを対象とする紀伝体歴史書朝鮮半島に現存する最古の歴史書1143年執筆開始、1145年完成、全50巻。


  1. ^
    金庾信,王京人也。十二世祖首露,不知何許人也。以後漢建武十八年壬寅,登龜峯,望駕洛九村,遂至其地開國,號曰加耶,後改為金官國。其子孫相承,至九世孫仇充,或云仇次休,於庾信為曾祖。羅人自謂少昊金天氏之後,故姓金。庾信碑亦云:「軒轅之裔,少昊之胤。」則南加耶始祖首露與新羅,同姓也。 — 三国史記、巻四十一
  2. ^ a b c 深津行徳『『三国史記』 記載対中国関係記事について : その検討のための予備的考察』学習院大学史学会〈学習院史学 27〉、1989年3月20日、20-21頁。 
  3. ^ 井上直樹 (2010年3月). “韓国・日本の歴史教科書の古代史記述” (PDF). 日韓歴史共同研究報告書(第2期) (日韓歴史共同研究): p. 414. オリジナルの2015年1月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150615115639/http://www.jkcf.or.jp/history_arch/second/4-16j.pdf 
  4. ^ a b 横田健一 編『日本書紀研究 第二十三冊』塙書房、2000年、253-254頁。ISBN 4-8273-1523-X 
  5. ^ 高寛敏『古代の朝鮮と日本(倭国)』雄山閣、2007年、6頁。ISBN 4639019947 
  6. ^ Ch'oe, Yŏng-ho「An Outline History of Korean Historiography」『Korean Studies』第4巻、University of Hawaiʻi Press、1980年、doi:10.1353/ks.1980.0003ISSN 1529-1529 
  7. ^ 栗原薫「大化前代の紀年(三)」『北海道教育大学紀要. 第一部. B社会科学編』第33巻第1号、北海道教育大学、1982年9月、3頁、doi:10.32150/00002910ISSN 0386-4480CRID 1390857777802733696 
  8. ^ a b ““한국사의 정통성은 신라에… 고구려 중심사관 폐기해야””. 東亜日報. (2007年1月16日). オリジナルの2021年9月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210903034839/https://www.donga.com/news/Culture/article/all/20070116/8396213/1 
  9. ^ a b c d 金起燮『백제의 주민과 이주 여성』한국여성사학회、2017年、17頁。 
  10. ^ Shin, Yong-ha『Modern Korean history and nationalism』16号、Jimoondang〈Korean Studies〉、2000年、11頁。 
  11. ^ Shin, Yong-ha『Modern Korean history and nationalism』16号、Jimoondang〈Korean Studies〉、2000年、12頁。 
  12. ^ Armstrong, Charles K.『Centering the Periphery: Manchurian Exile(s) and the North Korean State』 19巻、University of Hawaii Press、1995年、3頁。 
  13. ^ アンドレ・シュミット『Looking North toward Manchuria』 99巻、1号、Duke University Press、2000年、233-235頁。 
  14. ^ “"한사군의 한반도 내 위치설은 식민사관 잔재"”. ソウル経済新聞朝鮮語版. (2013年9月1日). オリジナルの2013年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130911091645/http://economy.hankooki.com/lpage/society/201309/e20130901151255117920.htm 
  15. ^ イ・ドギル (2009年5月15日). “現在進行形 歴史わい曲の後には ‘津田・イ・ビョンド 濃厚な影’”. ハンギョレ. オリジナルの2018年5月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180507085343/http://japan.hani.co.kr/arti/culture/1691.html 


「三国史記」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Samguk sagi」の関連用語

Samguk sagiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Samguk sagiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三国史記 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS