SOS北極..._赤いテントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > イタリアの映画作品 > SOS北極..._赤いテントの意味・解説 

SOS北極... 赤いテント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 05:51 UTC 版)

SOS北極... 赤いテント
Красная палатка
La tenda rossa
監督 ミハイル・カラトーゾフ
脚本 リチャード・L・アダムズ
エンリオ・デ・コンチーニ
ロバート・ボルト(クレジットなし)
製作 フランコ・クリスタルディ
ヴィクトール・フライリッチ
出演者 ショーン・コネリー
クラウディア・カルディナーレ
ピーター・フィンチ
音楽 エンニオ・モリコーネ(国際版)
アレクサンドル・ザツェーピン(ソ連版)
撮影 レオニード・カラシニコフ
編集 ジョン・シャーリー
ピーター・ジンナー
配給 モスフィルム
パラマウント映画
日本ヘラルド映画
公開 1969年
1969年12月23日
1970年9月8日
上映時間 158分(ソ連版)
121分(国際版)
製作国 ソビエト連邦
イタリア
言語 ロシア語
イタリア語
英語
製作費 $10,000,000
テンプレートを表示

SOS北極... 赤いテント』(エスオーエスほっきょく あかいテント、ロシア語: Красная палаткаイタリア語: La tenda rossa)は、1969年のソビエト/イタリア合作映画。ミハイル・カラトーゾフ監督。

飛行船イタリア号北極点への飛行を行ったウンベルト・ノビレ隊の遭難と、その救出活動を実話に基づいて描く。主演はアムンセンにショーン・コネリー、ノビレ将軍にピーター・フィンチ。一般に卑劣漢として断罪されているノビレ将軍の内面を掘り下げる内容となっている。

本作には国際版とソ連版とがあり、上映時間も音楽も異なる[1]。国際版の音楽はエンニオ・モリコーネ作曲でディノ・アショッラのヴァイオリンソロとブルーノ・ニコライ指揮によるもの。ソ連版の音楽はアレクサンドル・ザツェーピン作曲である。

1971年のゴールデングローブ賞最優秀外国英語映画賞(en:Golden Globe Award for Best English-Language Foreign Film)にノミネートされた。

2007年にソ連版が『SOS北極 レッド・テント』のタイトルでDVD化された。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
テレビ朝日
アムンゼン ショーン・コネリー 若山弦蔵
ノビレ将軍 ピーター・フィンチ 高橋昌也
ルンドベリー ハーディ・クリューガー 中田浩二
ワレーリア クラウディア・カルディナーレ 小原乃梨子
ザピ ルイジ・ヴァンヌッチイタリア語版 宮田光
マルムグレン エドワルド・マルツェビッチ英語版 富山敬
ビヤジ マリオ・アドルフ 雨森雅司
ロマニノ マッシモ・ジロッティ 大木民夫
ヴィルエリ ボリス・フメリニツキー英語版 木原正二郎
トロヤニ ユーリー・ソローミン 伊武雅之
マリアノ ドナタス・バニオニス 増岡弘
ヘゴウネク ユーリ・ビズボル英語版 細井重之
チェチオニ オタル・コベリーゼ英語版 野本礼三
チュクノフスキー ニキータ・ミハルコフ 玄田哲章
コルカ・シュミット ニコライ・イワノフマイケル・カレラス英語版 村山明
ナレーション N/A 篠原大作
不明
その他
徳丸完
若本紀昭
宮下勝
大山高男
演出 左近允洋
高槻彰
翻訳 山田実
効果 PAG
調整 山田太平
制作 グロービジョン
解説 淀川長治
初回放送 1977年4月3日
日曜洋画劇場
21:00-23:30

脚注

  1. ^ 日本で公開されたのはソ連版である。

外部リンク



「SOS北極... 赤いテント」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SOS北極..._赤いテント」の関連用語

SOS北極..._赤いテントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SOS北極..._赤いテントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSOS北極... 赤いテント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS