SOMESAT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 15:25 UTC 版)
「初音ミクのメディア展開」の記事における「SOMESAT」の解説
「SOMESAT」(サムサット)は初音ミクやはちゅねミクを宇宙へ送ろうと、ファンによって行われている衛星開発プロジェクト。設立当初のプロジェクト名は「HAXA」(はちゅね宇宙航空研究開発機構)。このプロジェクトの一環として、2010年5月21日に打ち上げられたJAXA(宇宙航空研究開発機構)の金星探査機「あかつき」のキャンペーン「お届けします! あなたのメッセージ 暁の金星へ」に団体応募し、ピアプロで募集された初音ミクおよびはちゅねミクのイラストと、ファンのメッセージが探査機に搭載された。このキャンペーンは探査機のバランスウェイトのアルミ・プレートに応募者のメッセージを縮小印刷するというもので、100人以上の団体応募であればイラストを載せることも出来た。2009年12月6日にメッセージの募集を開始した当初は100人の参加を目標としていたが、次第に大きな盛り上がりを見せ、ピアプロにて搭載用のイラストの公募も行われ、最終的に1月上旬までに1万3849人分のメッセージを集めパネル3枚が専用に割り当てられることとなった。
※この「SOMESAT」の解説は、「初音ミクのメディア展開」の解説の一部です。
「SOMESAT」を含む「初音ミクのメディア展開」の記事については、「初音ミクのメディア展開」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からSOMESATを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- SOMESATのページへのリンク