S!速報ニュースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > S!速報ニュースの意味・解説 

S!速報ニュース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 06:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

S!速報ニュース(えす!そくほうニュース)は、ソフトバンクSoftBank 3Gで提供していたニュース配信サービス。2018年3月13日をもってサービスを終了した[1]

旧名称は「ライブモニター」で、ボーダフォン時代、3Gでもステーションに対応してほしいというユーザーがおり、その結果、ライブモニターが開始された。ただしステーションよりも、他社のiチャネルEZニュースフラッシュに似たサービス形態だった。同業他社とはニュースの配信会社を朝日新聞や読売新聞などお好みに選べた点に違いがあった。

コンテンツは速報と一般に分かれており、前者は最短1時間間隔、後者は1日間隔で自動更新された。更新されたコンテンツは端末の待ち受け画面上にテロップ形式で表示されるほか、クリックすることで内容を確認できた。速報コンテンツとしてニュースやスポーツ情報、一般コンテンツとして天気やイベントなどの情報が受信できた。最大5(速報1+一般4)個まで登録可能。

サービス利用料は無料だが、パケット通信料はかかるので、パケットし放題といったパケット定額制サービスに加入することが推奨されていた。

対応機種

  • SoftBank 3G機種(91Xシリーズ、81Xシリーズ以降)

類似サービス

同業他社

ニュース提供元・日本テレビ放送網
ニュース提供元・朝日新聞日刊スポーツ

ソフトバンク

関連項目

脚注

  1. ^ 「待ちうた®」「S!速報ニュース」ほか、計6サービス提供終了のご案内

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からS!速報ニュースを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からS!速報ニュースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からS!速報ニュース を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

S!速報ニュースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S!速報ニュースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS!速報ニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS