Ryanodineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Ryanodineの意味・解説 

リアノジン

分子式C25H35NO9
その他の名称リアニシド、リアノジン、リアネックス、リアネクセル、Ryanex、Ryanexcel、Ryanicide、Ryanodol 3-(1H-pyrrole-2-carboxylate)、Ryanodine、リヤノジン
体系名:リアノドール3-(1H-ピロール-2-カルボキシラート)


リアノジン

(Ryanodine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 06:21 UTC 版)

リアノジン
識別情報
CAS登録番号 15662-33-6
PubChem 5114
ChemSpider 16736002
KEGG C08705
MeSH Ryanodine
ChEBI
ChEMBL CHEMBL612231
4303
特性
化学式 C25H35NO9
モル質量 493.55 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

リアノジン(Ryanodine)は中南米産のヤナギ科イイギリ科)樹木Ryania speciosaから得られる有毒アルカロイドである[1][2][3][4]

リアノジン受容体は動物の横紋筋にあるカルシウムチャンネルとして同定された。これにリアノジンが結合すると筋小胞体中のカルシウムイオンが放出され、持続的な筋収縮をひき起こす。またその他の多くの細胞にもリアノジン受容体が存在し、カルシウムによる細胞機能の調節に関与することが明らかにされている[5]

出典

  1. ^ Kelly, R. B.; Whittingham, D. J.; Wiesner, K. (1951). “THE STRUCTURE OF RYANODINE. I”. Can. J. Chem. 29 (11): 905–910. doi:10.1139/v51-105. 
  2. ^ Wiesner, K.; Valenta, Z.; Findlay, J.A. (1967). “The structure of ryanodine”. Tetrahedron Lett. 8 (3): 221–223. doi:10.1016/S0040-4039(00)90521-5. 
  3. ^ Wiesner, K. (1968). “The structure of ryanodine”. Collection of Czechoslovak Chemical Communications 33 (8): 2656–2665. doi:10.1135/cccc19682656. ISSN 0010-0765. 
  4. ^ Srivastava, Surendra Nath; Przybylska, Maria (1968). “The molecular structure of ryanodol-p-bromo benzyl ether”. Can. J. Chem. 46 (5): 795–797. doi:10.1139/v68-133. 
  5. ^ Santulli, Gaetano; Marks, Andrew (2015). “Essential Roles of Intracellular Calcium Release Channels in Muscle, Brain, Metabolism, and Aging”. Current Molecular Pharmacology 8 (2): 206–222. doi:10.2174/1874467208666150507105105. ISSN 1874-4672. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ryanodine」の関連用語

Ryanodineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ryanodineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリアノジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS