Platanthera tipuloidesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Platanthera tipuloidesの意味・解説 

ほそばのきそちどり (細葉の木曽千鳥)

Platanthera tipuloides

Platanthera tipuloides

Platanthera tipuloides

Platanthera tipuloides

Platanthera tipuloides

Platanthera tipuloides

わが国各地をはじめ、千島列島カムチャッカ半島分布してます。亜高山帯草地生え、高さは2040センチになりますは狭い長楕円形で、下部に1個つき、上部には鱗片葉が2~3個つきます7月から8月ごろ、茎頂穂状花序をだし、黄緑色の花を咲かせます。距は長さ1218ミリ、細い管状下方曲がります
ラン科ツレサギソウ属多年草で、学名は Platanthera tipuloides。英名は Aleutian bog orchid
ランのほかの用語一覧
タイリントキソウ:  大輪朱鷺草
ツチアケビ:  土通草
ツレサギソウ:  水千鳥  細葉の木曽千鳥
テガタチドリ:  延根千鳥  手形千鳥  深山文字摺

細葉の木曽千鳥

読み方:ホソバノキソチドリ(hosobanokisochidori)

ラン科多年草高山植物

学名 Platanthera tipuloides



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Platanthera tipuloides」の関連用語

Platanthera tipuloidesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Platanthera tipuloidesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS