フロックス (草夾竹桃)





●北アメリカやシベリアが原産の、一般に宿根フロックスと呼ばれる花で、夏の花壇を彩ります。茎頂の総状花序に花をいっぱい咲かせます。開花期間はたいへんに長く、花色は紅色や紫紅色、ピンク色や白色など多彩です。「おいらんそう(花魁草)」という別名は、華やかに咲く様子を花魁の姿に見たてたもの、あるいは花の香りが花魁の白粉に似ていることからといいます。
●ハナシノブ科フロックス属の多年草で、学名は Phlox paniculata。英名は Summer phlox。
ハナシノブ: | 蝦夷の花忍 |
ヒメハナシノブ: | ギリア・トリコロル |
フロックス: | フロックス フロックス フロックス・カエスピトーサ フロックス・ストロニフェラ フロックス・ニウァリス |
花魁草
草夾竹桃
- Phlox paniculataのページへのリンク