パッシフローラ・ギベルティー





●南アメリカのブラジルからパラグアイ、アルゼンチンに分布しています。蔓性で他の樹木などに絡みついて伸びます。葉は3裂し、直径7センチほどの淡い藤色の花を咲かせます。花披片は白く、副花冠は藤色と白色の縞模様です。果実は5センチほどで淡黄色に熟しますが、アルカロイドが含まれ非常に有毒です。
●トケイソウ科トケイソウ属の常緑多年草で、学名は Passiflora gibertii。英名はありません。
トケイソウ: | パッシフローラ・カスタネア パッシフローラ・カプスラリス パッシフローラ・キトリナ パッシフローラ・ギベルティー パッシフローラ・クリアスカイ パッシフローラ・ケルメシナ パッシフローラ・ケルメシナ・シダエフォリア |
固有名詞の分類
植物 |
野紺菊 リビングストンデージー パッシフローラ・ギベルティー モンテレイオーク サンセベリア・キルキー・プルクラ |
- パッシフローラ・ギベルティーのページへのリンク