Paedophryne amauensisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Paedophryne amauensisの意味・解説 

Paedophryne amauensis

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 09:02 UTC 版)

Paedophryne amauensis
10セント硬貨上の Paedophryne amauensis
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 両生綱 Amphibia
: 無尾目 Anura
亜目 : カエル亜目 Neobatrachia
: ヒメアマガエル科 Microhylidae
亜科 : Asterophryinae
: Paedophryne
: P. amauensis
学名
Paedophryne amauensis
Rittmeyer et al. 2012[1]

Paedophryne amauensisパプアニューギニア2009年8月に発見され、2012年に記載されたヒメアマガエル科カエルの一種である[1]。本種は体長7.7 mmミリメートルで、現在知られる脊椎動物の中で最も体長が小さい[1][2]

2013年5月、国際生物種探査研究所英語版によって、2012年の世界の新種トップ10の一つに取り上げられた[3][4][5]

発見

このカエルは2009年8月に爬虫両棲類学者のクリストファー・オースティンと院生のエリック・リットマイヤーによってパプアニューギニアの生物多様性の研究中に発見された[6] 。この新種は中央州のアマウ (Amau) で発見された。この発見は2012年1月に学術雑誌 PLoS ONE にて発表された[1]

属名 Paedophryne古代ギリシア語で子供を意味する παῖς (paîs[注釈 1]) の属格 παίδος (paidós[注釈 2]) とヒキガエルを意味する φρῡ́νη (phrū́nē[注釈 3]) の合成語である[注釈 4]。種小名の amauensis は発見された地名 Amau[1]と地名の形容詞を作る接尾辞 -ensis[7]の合成語である。

特徴

Paedophryne amauensisのX線写真

本種は体長7.7 mm[1]で、それまで世界最小の脊椎動物とされてきた全長7.9 mm のインドネシア産の淡水魚パエドキプリス・プロゲネティカ Paedocypris progenetica より0.2 mm だけ小さい[8][9]

この種は幼生の姿を取らず、卵からいわゆる成体のカエルの形で孵化する(直達発生)[8][6]。本種は体長の30倍の高さに跳ねることができる。行動パターンは薄明薄暮性で、微小な無脊椎動物を食する。雄は昆虫を思わせるような高い周波数 (8400–9400 Hz) の鳴声で雌を呼ぶ[1]

分布

他の Paedophryne 属のカエルと同様に本種は熱帯雨林の堆肥の中に住む[1]

脚注

注釈

  1. ^ /pâi̯s/(パイス)。のちに /pes/(ペス)。
  2. ^ /pai̯.dós/(パイドス)、のちに /peˈðos/(ペドス)。幼形進化を意味するペドモルフォシス (paedomorphosis) などと同源。
  3. ^ /pʰry̌ː.nɛː/(プリューネー)。英語読みでは /ˈfraɪni/ となる(cf. フリュネ)。
  4. ^ パエドプリューネー

出典

  1. ^ a b c d e f g h Rittmeyer, Eric N.; Allison, Allen; Gründler, Michael C.; Thompson, Derrick K.; Austin, Christopher C. (2012). Etges, William J.. ed. “Ecological guild evolution and the discovery of the world's smallest vertebrate”. PLoS ONE 7 (1): e29797. doi:10.1371/journal.pone.0029797. http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0029797 2012年1月11日閲覧。. 
  2. ^ “World's tiniest frogs found in Papua New Guinea”. The Australian. (2012年1月12日). http://www.theaustralian.com.au/news/breaking-news/worlds-tiniest-frogs-found-in-papua-new-guinea/story-fn3dxity-1226242332383 2012年1月11日閲覧。 
  3. ^ Newswise (2013年5月22日). “Scientists Announce Top 10 New Species”. Arizona State University College of Liberal Arts and Sciences. Newswise, Inc. 2013年5月23日閲覧。
  4. ^ Arizona State University College of Liberal Arts and Sciences (2013年5月22日). “Top 10 new species of 2012”. ScienceDaily. ScienceDaily, LLC. 2013年5月23日閲覧。
  5. ^ Varma S (2013年5月23日). “Amazing top 10 new species include glowing cockroach, tiniest vertebrate and new monkey”. The Times of India. Bennett, Coleman & Co. Ltd.. 2013年5月24日閲覧。
  6. ^ a b “Tiny frog claimed as world's smallest vertebrate”. The Guardian. (2012年1月12日). http://www.guardian.co.uk/environment/2012/jan/12/world-smallest-frog 2012年1月12日閲覧。 
  7. ^ 平嶋義宏『生物学名命名法辞典』平凡社、1994011091、102頁。ISBN 4582107125 
  8. ^ a b “World's smallest creature with a vertebrate named”. The Telegraph. (2012年1月12日). http://www.telegraph.co.uk/earth/wildlife/9008913/Worlds-smallest-creature-with-a-vertebrate-named.html 2012年1月12日閲覧。 
  9. ^ Hallan en Papúa Nueva Guinea a las ranas más pequeñas del mundo” (Spanish). eluniverso.com. 2012年1月12日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Paedophryne amauensis」の関連用語

Paedophryne amauensisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Paedophryne amauensisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPaedophryne amauensis (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS