Styracura pacificaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Styracura pacificaの意味・解説 

Styracura pacifica

(Pacific chupare から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 02:12 UTC 版)

Styracura pacifica
保全状況評価[1]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
: 軟骨魚綱 Chondrichthyes
: トビエイ目 Myliobatiformes
: ポタモトリゴン科 Potamotrygonidae
: Styracura
: S. pacifica
学名
Styracura pacifica
(Beebe & Tee-Van, 1941)

Styracura pacificaポタモトリゴン科に属するエイの一種である。

分布

オアハカ州からコスタリカまでの中米太平洋岸に分布する。ガラパゴス諸島でも見られる。浅い砂泥底に生息する。近縁種のStyracura schmardaeのような低塩分への耐性を持つかは不明である[2][3][4]

形態

最大で全長150センチメートル、体盤幅60センチメートルになる。体盤は丸く、吻端は鈍角で小さな突起がある。尾に鰭膜はないが、腹面に隆起線がある。背面と尾は粗い皮歯で覆われる[3]。肩部には大きな突起があり、2対の隆起線が前後に伸びる[2]。尾には毒棘がある[5]

生態

寄生虫として、線虫Echinocephalus janzeni条虫Acanthobothroides pacificusRhinebothrium geminumが知られる[6][7]。他のトビエイ類同様に無胎盤性の胎生である[5]

分類

参考文献

  1. ^ Kyne, P.M., Charvet, P., Areano, E.M., Avalos, C., Cevallos, A., Espinoza, M., González, A., Herman, K., Mejía-Falla, P.A., Morales-Saldaña, J.M. & Navia, A.F. (2020). Styracura pacifica. IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T144163683A144164959. doi:10.2305/IUCN.UK.2020-3.RLTS.T144163683A144164959.en. https://www.iucnredlist.org/species/144163683/144164959 2023年6月28日閲覧。. 
  2. ^ a b Lovejoy, N.R. (1996). “Systematics of myliobatoid elasmobranchs: with emphasis on the phylogeny and historical biogeography of neotropical freshwater stingrays (Potamotrygonidae: Rajiformes)”. Zoological Journal of the Linnean Society 117 (3): 207–257. doi:10.1111/j.1096-3642.1996.tb02189.x. 
  3. ^ a b Allen, G.R.; Robertson, D.R. (1994). Fishes of the Tropical Eastern Pacific. University of Hawaii Press. ISBN 0-8248-1675-7 
  4. ^ Carvalho, M.R.d.; Loboda, T.S.; Silva, J.P.C.B.d. (2016). “A new subfamily, Styracurinae, and new genus, Styracura, for Himantura schmardae (Werner, 1904) and Himantura pacifica (Beebe & Tee-Van, 1941) (Chondrichthyes: Myliobatiformes)”. Zootaxa 4075 (3): 201–221. doi:10.11646/zootaxa.4175.3.1. PMID 27811760. 
  5. ^ a b Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2009). "Himantura pacifica" in FishBase. March 2009 version.
  6. ^ Hoberg, E.P.; Brooks, D.R.; Ureña, H.M. & Erbe, E. (June 1998). Echinocephalus janzeni n. sp. (Nematoda: Gnathostomatidae) in Himantura pacifica (Chondrichthyes: Myliobatiformes) from the Pacific Coast of Costa Rica and Mexico, with Historical Biogeographic Analysis of the Genus”. The Journal of Parasitology 84 (3): 571–581. doi:10.2307/3284726. JSTOR 3284726. PMID 9645860. http://digitalcommons.unl.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1285&context=parasitologyfacpubs. 
  7. ^ Marques, F.; Brooks, D.R. & Ureña, H.M. (April 1996). “Two New Species of Tetraphyllidean Cestodes in Himantura pacifica (Chondrichthyes: Myliobatiformes: Dasyatididae) from the Northwest Coast of Costa Rica”. The Journal of Parasitology 82 (2): 302–306. doi:10.2307/3284165. JSTOR 3284165. PMID 8604101. http://digitalcommons.unl.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1282&context=parasitologyfacpubs. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Styracura pacificaのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Styracura pacifica」の関連用語

1
Styracura schmardae 百科事典
38% |||||

2
12% |||||

3
世界のエイ一覧 百科事典
10% |||||

Styracura pacificaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Styracura pacificaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStyracura pacifica (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS