PICCOLOとは? わかりやすく解説

ピッコロ【piccolo】

読み方:ぴっころ

木管楽器の一。フルート小型にしたもので、音域1オクターブ高い。鋭く透明な音色で、管弦楽などの最高音部を受け持つ。


ピッコロ[piccolo / picc]

普通のフルートより1オクターブ高い音域をもつ小型フルートイタリア語の“フラウト・ピッコロ(小さフルートの意)”を略した形が定着した名称。記譜する際には実音より1オクターブ低く書くので、楽譜上の音と運指法との対応関係は普通のフルートと同じである。オーケストラでは複数のピッコロを用いることはまれで、フルート奏者1人が、楽曲途中で必要に応じてフルート持ち替えることが多い。ラベルの「ピアノ協奏曲」やショスタコビッチの「第9交響曲」ではピッコロのかたい感じ響き効果的に使われている。一方ブラス・バンド場合、特に行進曲用の編成においてはフルート以上に重要な楽器となることもある。

Piccolo

名前 ピッコロ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PICCOLO」の関連用語

PICCOLOのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PICCOLOのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2025 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS