PC-Eニッコール (PC-E Nikkor)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 01:10 UTC 版)
「ニコンFマウントレンズの一覧」の記事における「PC-Eニッコール (PC-E Nikkor)」の解説
電磁絞り機構を持つ。プリセット絞りであるが、近年のデジタル一眼レフボディの一部との組み合わせでは自動絞り動作をする。距離エンコーダーがあるため、Dタイプの表記となっている。絞り機構に電源を供給できないボディー等では使用不可。 PC-E Nikkor 24mm F3.5D ED (2008年2月22日発売) - EDレンズ3枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコート1面を含む10群13枚。最短撮影距離0.21m。アタッチメントはφ77mmP=0.75ねじ込み。最大シフト量11.5mm、最大ティルト量8.5°。 PC-E Micro-Nikkor 45mm F2.8D ED (2008年7月18日発売) - 8群9枚。最短撮影距離0.253m。アタッチメントはφ77mmP=0.75ねじ込み。 PC-E Micro-Nikkor 85mm F2.8D (2008年7月18日発売) - 5群6枚。最短撮影距離0.39m。アタッチメントはφ77mmP=0.75ねじ込み。レンズ重量約635gと、旧型より約140g軽量化している。
※この「PC-Eニッコール (PC-E Nikkor)」の解説は、「ニコンFマウントレンズの一覧」の解説の一部です。
「PC-Eニッコール (PC-E Nikkor)」を含む「ニコンFマウントレンズの一覧」の記事については、「ニコンFマウントレンズの一覧」の概要を参照ください。
- PC-Eニッコールのページへのリンク