オービタ整備施設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オービタ整備施設の意味・解説 

オービタ整備施設

(Orbiter Processing Facility から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 20:17 UTC 版)

整備施設に入るコロンビア

オービタ整備施設 (Orbiter Processing Facility、OPF) は、アメリカ合衆国スペースシャトルオービタが飛行間に整備を受ける3つのハンガーのうちの1つである。OPF-1、OPF-2、OPF-3と呼ばれる3つの施設は全てフロリダ州ケネディ宇宙センター第39発射施設にある。

東には、発射台に移動する前に外部燃料タンク固体ロケットブースターが取り付けられるスペースシャトル組立棟があり、OPF-1とOPF-2は低い格納庫を挟んでつながっており、OPF-3は道を挟んだ場所にある。

OPF-3は、以前は Orbiter Maintenance & Refurbishment Facility (OMRF) と呼ばれていたが、後に完全な機能を備えたOPFとなった。

整備の流れ

スペースシャトルのミッションが終わると、オービタはNASAシャトル着陸施設から割り当てられたOPFに向かう。使われたペイロードが取り外され、機体は完全に点検、修復されて必要であれば耐熱タイルも貼り替えられる。その後、次のミッションに使われるペイロードの一部が取り付けられて、点検される。

オービタの割当て

OPF-1はアトランティス、OPF-2はエンデバー、OPF-3はディスカバリーに割り当てられている。

出典

この記事は、パブリックドメインとなったNASAのウェブサイト及び資料を基にしている。

外部リンク

座標: 北緯28度35分09秒 西経80度39分18秒 / 北緯28.585803度 西経80.654991度 / 28.585803; -80.654991




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オービタ整備施設」の関連用語

オービタ整備施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オービタ整備施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオービタ整備施設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS