オリュンピアス2世 (エピルス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリュンピアス2世 (エピルス)の意味・解説 

オリュンピアス2世 (エピルス)

(Olympias II of Epirus から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/18 14:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

オリュンピアス2世(Olympias、ギリシア語 Ὀλυμπιάς、発音 [olympiás]、紀元前3世紀)は、エピルスの王妃、摂政。

エピルス王ピュロスと、彼の最初の妻であるアンティゴネの娘で、異母兄弟のアレクサンドロス2世の妻だった。

夫の死後、彼女はピュロス2世プトレマイオスという2人の息子に代わって摂政として王国の実権を握った。そして、アエトリア同盟に対抗するために、紀元前239年より前に、娘のフティアをマケドニア王国の王デメトリオス2世と結婚させた。この組合によって、幼いピュロス2世が十分に成長する時まで、彼女は主権を確固たるものにした。しかし、ピュロス2世とその兄弟プトレマイスは相次いで亡くなり、オリュンピアス2世は2人を失った悲しみによって死去した[1]。以上がユニアヌス・ユスティヌスの報告である。別の報告によると、オリュンピアス2世は、息子のピュロス2世の恋人であるティグリスという名前のレフカダ島の乙女を毒殺し、息子によって復讐のために毒殺された[2]

参考文献

  • Smith, William (editor); Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology, "Olympias (2)", Boston, (1867)

脚注

  1. ^ Justin, Epitome of Pompeius Trogus, xxliii. 3
  2. ^ Athenaeus, Deipnosophistae, xiii. 56; Photius, Bibliotheca, cod. 279

 この記事には現在パブリックドメインである次の出版物からのテキストが含まれている: Smith, William, ed. (1870). "Olympias (2)". Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology (英語).




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オリュンピアス2世 (エピルス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリュンピアス2世 (エピルス)」の関連用語

1
38% |||||

オリュンピアス2世 (エピルス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリュンピアス2世 (エピルス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリュンピアス2世 (エピルス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS