OUTBOUNDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > OUTBOUNDの意味・解説 

アウトバウンド【outbound】

読み方:あうとばうんど

外国行きの、出て行く、の意。⇔インバウンド

転じて勧誘案内などの電話を外へかけること。「—業務」⇔インバウンド

コンピューターネットワーク通信分野における、中から外へ、の意。⇔インバウンド

《「アウトバウンドツーリズム」の略》海外旅行また、海外旅行客。⇔インバウンド

[補説] 2日本語での用法


アウトバウンド

(OUTBOUND から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 07:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アウトバウンド英語: outbound

  • 対義語はインバウンド英語: inbound
  • コートが定められている競技の多くで用いられる、コート外を示す用語 ⇒ アウト・オブ・バウンズ
  • 旅行業、観光業において、自国から外国へ旅行すること
  • ダイレクトセールス等の業務 ⇒ 直接販売架電とも
    • アウトバウンドマーケティング、マーケティング手法の用語、時代によって二種類ある
    1. マーケティング・コミュニケーション
    2. 迷惑マーケティング英語版
  • データ等が中から外に流れ出ていくこと、通信用語 ⇒ アウトバウンドデータ、アウトバウンドトラフィック

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「OUTBOUND」の関連用語

OUTBOUNDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



OUTBOUNDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウトバウンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS