o‐クマル酸
o-クマル酸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 08:50 UTC 版)
o-クマル酸 | |
---|---|
![]() |
|
(2E)-3-(2-Hydroxyphenyl)prop-2-enoic acid
|
|
別称
ortho-Coumaric acid
2-Hydroxycinnamic acid |
|
識別情報 | |
3D model (JSmol)
|
|
ChEBI | |
ChemSpider | |
ECHA InfoCard | 100.009.444 |
PubChem CID
|
|
UNII | |
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C9H8O3 |
モル質量 | 164.16 g/mol |
危険性 | |
GHS表示:[1] | |
![]() ![]() |
|
Danger | |
H301, H315, H319, H335 | |
P261, P264, P270, P271, P280, P301+P310, P302+P352, P304+P340, P305+P351+P338, P312, P321, P330, P332+P313, P337+P313, P362, P403+P233, P405, P501 | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
o-クマル酸(英語: o-Coumaric acid)は、ヒドロキシケイ皮酸の一つで、ケイ皮酸のヒドロキシ誘導体である。フェニル基に置換するヒドロキシ基の位置により、o-クマル酸、m-クマル酸、p-クマル酸の3つの異性体が存在する。
自然での生成
o-クマル酸は食酢で見られる。
2-クマル酸レダクターゼは、3-(2-ヒドロキシフェニル)プロパン酸とNAD+からo-クマル酸を合成する酵素である。この酵素はフェニルアラニンの代謝に関与している[2]。
また、クマリンの生合成の過程でケイ皮酸の酸化から得られる[3]。
出典
- ^ GHS: PubChem
- ^ Levy, Carl C.; Weinstein, Gerald D. (1964). “The Metabolism of Coumarin by a Microorganism. II. The Reduction of o-Coumaric Acid to Melilotic Acid”. Biochemistry 3 (12): 1944–7. doi:10.1021/bi00900a027. PMID 14269315.
- ^ “ケイ皮酸2-オキシゲナーゼの反応”. 2025年9月14日閲覧。
外部リンク
- O-クマル酸のページへのリンク