OS
Operating System。パソコンを動かすための基本ソフト。OSのないパソコンは動かない。メモリ、ディスク、周辺機器などを管理するなど実に様々なことを行っている。現在はWindows OS(XPなど)とMac OS(Xなど)が一般コンシューマ向け。Linuxもそれ。
OS
Optical Stabilizer。シグマのレンズシフト式 手ブレ補正機構 の名称。レンズ内に設置された2つのセンサーが上下左右のブレを検出、その量に応じて光学系の一部を動かす。シグマではさまざまな撮影シーンに対応するため、手ブレ補正モードを2種類用意。「手ブレ補正モード1」では上下左右の揺れをともに感知して手ブレを補正するので、風景やスナップなどの撮影に適する。かたや「手ブレ補正モード2」は上下の揺れのみを感知、動体の追い写し(流し撮り)に威力を発揮する。「APO 80-400mmF4.5-5.6 EX DG OS」といったように表記されるが、搭載レンズはまだ少ない(OSが搭載されているのは、現在、APO 80-400mmF4.5-5.6 EX DG OSの1本のみだ)。
O・Sと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からO・Sを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「O・S」に関係したコラム
-
株式の投資判断とは、証券会社などの証券アナリストが銘柄を分析して投資判断を下すことです。投資判断では、「1、2、3」のような数字で表現したり、「売り、買い、中立」、「Underweight、Overw...
FXのチャート分析ソフトMT4で1つのチャート画面に2つの通貨ペアを表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、1つのチャート画面に1つの通貨ペアのチャートが表示できます。2つの通貨ペアのチャートを見比べたい時には、2つのチ...
- O・Sのページへのリンク