NGC 3953
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/15 17:05 UTC 版)
NGC 3953 | |
---|---|
![]() |
|
星座 | おおぐま座 |
視等級 (V) | 10.8[1] |
視直径 | 6'.9 × 3'.5[1] |
分類 | SB(r)bc[1] |
位置 元期:J2000.0 |
|
赤経 (RA, α) | 11h 53m 48.9s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | +52° 19′ 36″[1] |
赤方偏移 | 1052 ± 2 km/s[1] |
別名称 | |
別名称 | |
■Project ■Template |
超新星
NGC 3953の中では、超新星が2つ確認されている[1]。Ia型超新星のSN 2001dp[2]とSN 2006bp[3]である。
環境
NGC 3953は、おおぐま座にあり50個以上の銀河を含む大きな銀河群であるM109銀河群の一員である[4][5][6][7]。
出典
- ^ a b c d e f g h i “NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 3953. 2006年11月15日閲覧。
- ^ “NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for SN 2001dp. 2006年11月15日閲覧。
- ^ “NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for SN 2006bp. 2006年11月15日閲覧。
- ^ R. B. Tully (1988). Nearby Galaxies Catalog. Cambridge: Cambridge University Press. ISBN 0-521-35299-1.
- ^ P. Fouque, E. Gourgoulhon, P. Chamaraux, G. Paturel (1992). “Groups of galaxies within 80 Mpc. II - The catalogue of groups and group members”. Astronomy and Astrophysics Supplement 93: 211-233. Bibcode 1992A&AS...93..211F.
- ^ A. Garcia (1993). “General study of group membership. II - Determination of nearby groups”. Astronomy and Astrophysics Supplement 100: 47-90. Bibcode 1993A&AS..100...47G.
- ^ G. Giuricin, C. Marinoni, L. Ceriani, A. Pisani (2000). “Nearby Optical Galaxies: Selection of the Sample and Identification of Groups”. Astrophysical Journal 543 (1): 178-194. arXiv:astro-ph/0001140. Bibcode 2000ApJ...543..178G. doi:10.1086/317070.
外部リンク
- NGC_3953のページへのリンク