NGC 4030とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NGC 4030の意味・解説 

NGC 4030

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 20:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
NGC 4030
NGC 4030の赤外線画像(チリパラナル天文台超大型望遠鏡VLT)
Credit:ESO[1]
星座 おとめ座
見かけの等級 (mv) 10.6[2]
視直径 3′.8 × 2′.9[2]
分類 SA(s)bc[3]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  12h 00m 23.643s[4]
赤緯 (Dec, δ) −01° 05′ 59.87″[4]
赤方偏移 0.004887[5]
視線速度 (Rv) 1,465[3] km/s
距離 63.6 ± 4.9 Mly (19.5 ± 1.5 Mpc)[3]
他のカタログでの名称
PGC 37845, UGC 6993[3], GSC 4939 00632, 2MASS J12002361-0106003[5]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 4030は、おとめ座の方角にあるグランドデザイン渦巻銀河である[6]。地球から約6,400万光年の距離にあり[3]おとめ座β星の南東約4.75°に位置する[2]。見かけの実視等級は10.6、見かけの大きさは3であり、小さな望遠鏡でも観察可能である[2]。地球からの視線に対して47.1°の角度で傾斜し、毎秒1,465キロメートルの速度で遠ざかっている[3]

ド・ボークルールによるNGC 4030の形態分類はSA(s)bcである[3]。これは、棒状構造を持たず(SA)、環状構造を持たず(s)、小程度から中程度に破壊された渦状腕を持っている(bc)ことを示している[7]。銀河の内部は複数の渦状腕を持つ複雑な構造をしており、対称な形状となっている[6]。二重腕は中心核から角度49である[6]。中心のバルジは比較的若く、推定年齢は20億年程度である[8]。銀河核は活動していない[9]

2007年、チリのラスカンパナス天文台にある口径1メートルのスウォープ望遠鏡が2月19日に撮影した画像にて、銀河内に超新星が発見された。この超新星はSN 2007aaと指定された[10]。分類はIIP型であり[10]、銀河核から北68″.5、東60″.8の位置であった[11]。超新星爆発の前は太陽質量の8.5倍から16.5倍の赤色巨星であった[10]

ハッブル宇宙望遠鏡によるNGC 4030の画像

出典

  1. ^ HAWK-I image of NGC 4030, European Southern Observatory, (October 27, 2010), https://www.eso.org/public/images/eso1042e/ 2013年7月19日閲覧。 
  2. ^ a b c d O'Meara, Stephen James (2007), Steve O'Meara's Herschel 400 Observing Guide, Cambridge University Press, p. 133, ISBN 0521858933, https://books.google.com/books?id=Nyh9fAC_tpIC&pg=PA133 
  3. ^ a b c d e f g Crowther, Paul A. (January 2013), “On the association between core-collapse supernovae and H II regions”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 428 (3): 1927–1943, arXiv:1210.1126, Bibcode2013MNRAS.428.1927C, doi:10.1093/mnras/sts145 
  4. ^ a b Skrutskie, M. F. et al. (February 2006), “The Two Micron All Sky Survey (2MASS)”, The Astronomical Journal 131 (2): 1163–1183, Bibcode2006AJ....131.1163S, doi:10.1086/498708 
  5. ^ a b NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 4030. 2019年9月18日閲覧。
  6. ^ a b c Grosbøl, P.; Dottori, H. (June 2012), “Star formation in grand-design, spiral galaxies. Young, massive clusters in the near-infrared”, Astronomy & Astrophysics 542: A39, arXiv:1204.5599, Bibcode2012A&A...542A..39G, doi:10.1051/0004-6361/201118099 
  7. ^ Buta, Ronald J. et al. (2007), Atlas of Galaxies, Cambridge University Press, pp. 13–17, ISBN 0521820480, https://books.google.com/books?id=g-P7dCbB5MEC&pg=PA16 
  8. ^ Ocvirk, P. et al. (December 2008), “Extragalactic archeology in integrated light: A test case with NGC 4030”, Astronomische Nachrichten 329: 980–983, Bibcode2008AN....329..980O, doi:10.1002/asna.200811075 
  9. ^ Hicks, E. K. S. et al. (May 2013), “Fueling Active Galactic Nuclei. I. How the Global Characteristics of the Central Kiloparsec of Seyferts Differ from Quiescent Galaxies”, The Astrophysical Journal 768 (2): 107, arXiv:1303.4399, Bibcode2013ApJ...768..107H, doi:10.1088/0004-637X/768/2/107 
  10. ^ a b c Chornock, Ryan et al. (April 2010), “Large Late-Time Asphericities in Three Type IIP Supernovae”, The Astrophysical Journal 713 (2): 1363–1375, arXiv:0912.2465, Bibcode2010ApJ...713.1363C, doi:10.1088/0004-637X/713/2/1363 
  11. ^ Folatelli, G. et al. (February 2007), “Supernova 2007aa in NGC 4030”, Central Bureau Electronic Telegrams 850: 1, Bibcode2007CBET..850....1F 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NGC 4030」の関連用語

NGC 4030のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NGC 4030のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNGC 4030 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS