メテオブルーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メテオブルーの意味・解説 

メテオブルー

(Meteoblue から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/18 03:58 UTC 版)

メテオブルー英語:Meteoblue)は、スイスバーゼル大学で設立された気象サービス2006年農業太陽光発電風力発電分野の顧客に対しサービスを提供するため、メテオブルーは企業としてのスピンオフが行われた[1]

1986年バーゼル近郊で起きたサンド社の倉庫火災英語版に端を発したCBRNE災害が設立の契機となる。火災で発生した有害ガスから近隣住民守るため、事故当局は風向きの情報を入手するため奔走した。バーゼルはスイス、フランスドイツの三国に跨る立地にあり、3国の気象機関から情報を入手するも各々が矛盾していたため、この結果を受け、地元の大学の研究者たちは、気象・気候・リモートセンシングに関する研究所を共同で設立し、より正確な気象状況をモデル化するためのプロジェクトを開始した。専用のデータセンターを持っていなかったため、大学のホームページで常時閲覧することは不可能であったが、その後、アルピニストパラグライダー天文学者、農業従事者などに愛用される情報源にまで成長した[1]

民間気象会社へ移行後、地球上の任意の地点の天気予報をグラフで提供することが可能な世界初の気象サービス会社となり、欧州では3kmグリッドによるデータを提供し、サハラ砂漠以南のアフリカ大陸では10kmグリッドによる気象データの提供を行うなど、他の気象サービスではあまり見られない尺度での天気予報を提供している[2]。また、予測に使用されるモデルはアメリカ海洋大気庁(NOAA)が開発した非静力学メソスケールモデルNMM)とNOAA環境モデリングシステム(NOAA Environmental Modeling System, NEMS)が用いらている。

2020年、フランスのゲームソフトウェア企業である「Asobo Studio」はメテオブルーと提携し、Microsoft Flight Simulator上で使用される気象状態は実際に配信された気象情報が反映されている[3]

脚注

  1. ^ a b About us” (英語). Meteoblue. 2022年8月16日閲覧。
  2. ^ Meteoblue - Basler Anbieter prognostiziert das Wetter für die ganze Welt” (ドイツ語). bz (2013年7月29日). 2022年9月18日閲覧。
  3. ^ Here's how Microsoft Flight Simulator creates its realistic weather” (英語). PC Gamer (2020年6月12日). 2022年9月18日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  メテオブルーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メテオブルー」の関連用語

メテオブルーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メテオブルーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメテオブルー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS