Menuet sur le nom d'Haydnとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Menuet sur le nom d'Haydnの意味・解説 

ハイドンのなによるメヌエット【ハイドンの名によるメヌエット】

読み方:はいどんのなによるめぬえっと

原題、(フランス)Menuet sur le nom d'Haydn》ラベルピアノ曲1909年ハイドン没後100年記念しパリ音楽雑誌依頼により作曲ハイドンの名「HAYDN」の5文字音名置き換えたものを主題として使用している。


ラヴェル:ハイドンの名によるメヌエット

英語表記/番号出版情報
ラヴェルハイドンの名によるメヌエットMenuet sur le nom d'Haydn作曲年1909年  出版年1910年  初版出版地/出版社: Durand 

作品解説

執筆者: PTNA編集部

 『ハイドンの名によるメヌエット』は、1908年ハイドン没後 100年記念してパリ音楽誌委嘱により作曲された。 HAYDNの5文字を音にあてはめて主題作り、(Hはシだが、Gはソ、Iはシ、Jはド…と順にあてはめ、Nはソ、Yはレに当たる)それを反行させたり逆行させたりと巧みに作曲され優雅な小品



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Menuet sur le nom d'Haydn」の関連用語

Menuet sur le nom d'Haydnのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Menuet sur le nom d'Haydnのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS