名松線とは? わかりやすく解説

名松線

(Meishō Line から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 17:24 UTC 版)

名松線(めいしょうせん)は、三重県松阪市松阪駅から同県津市伊勢奥津駅に至る東海旅客鉄道(JR東海)の鉄道路線地方交通線)である。


  1. ^ a b c 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 20頁
  2. ^ a b c (河田1974)p.52
  3. ^ 台風被害でJR名松線の一部廃止へ 家城〜伊勢奥津間をバス化”. 中日新聞. 2013年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月30日閲覧。
  4. ^ a b c JR東海、来年3月改正で名松線全線再開へ…6年5か月ぶり - レスポンス、2015年12月18日
  5. ^ (24)JR旅客会社運輸成績表(延日キロ、人キロ、平均数) (その 1) - 国土交通省、2016年10月5日閲覧
  6. ^ 『JTB時刻表』2009年3月号、JTBパブリッシング
  7. ^ 『全国版コンパス時刻表』2009年10月号、交通新聞社。『JTB時刻表』2010年3月号・2014年4月号、JTBパブリッシング
  8. ^ a b 『JTB時刻表』2016年4月号、JTBパブリッシング
  9. ^ 交通新聞 (2018年2月28日). “JR東海伊勢運輸区など 金山総合駅でJR名松線沿線の観光をPRするイベント”. 2019年8月11日閲覧。
  10. ^ 名松線にキハ25形が入線 鉄道ファン(交友社)railf.jp
  11. ^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '00年版』ジェー・アール・アール、2000年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-121-X 
  12. ^ 出典の原文には「オハフ31とオハ30」とあるが、この2形式はオハ31系ではないこと、並びに同ページの列車写真で明らかにダブルルーフの屋根が確認できる(オハ30などは丸屋根)ため数字が誤記で入れ替わっていると判断した。
  13. ^ a b (河田1974)p.52-53
  14. ^ a b c d e f 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 1巻、JTB、1998年、189頁。ISBN 4-533-02980-9 
  15. ^ a b c d e f g h 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 2巻、JTB、1998年、383,384頁。ISBN 4-533-02980-9 
  16. ^ 『鉄道省年報. 昭和9年度』(国立国会図書館近代デジタルライブラリー)
  17. ^ 記念スタンプ「逓信省告示第3123号」『官報』1935年12月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  18. ^ 高杉造酒太郎編 『伊勢湾台風災害調査報告』 日本建築学会、1961年
  19. ^ a b c d e f g h 『歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』25号 27頁
  20. ^ 1988年12月27日 中日新聞 朝刊 記事「新造ディーゼル車で初のワンマン運転へ JR東海が「太多」など3線で」、1989年2月21日 伊勢新聞 記事「名松線にワンマンカーお目見え 村長らテープカット 美杉村・JR伊勢奥津駅」、1989年2月22日 中日新聞 朝刊 三重版 記事「三重地方のJRの3線に新型車両 参宮、名松、紀勢 ワンマン運転」
  21. ^ a b 無人列車8.5キロ走る、車止め忘れ JR東海インターネットアーカイブ) - 朝日新聞 2006年8月20日
  22. ^ a b 名松線車両逸走事故の対策について - 東海旅客鉄道プレスリリース 2009年6月17日
  23. ^ “JR東海 名松線再開へ訓練運転”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年2月22日) 
  24. ^ a b 平成28年3月ダイヤ改正について (PDF) - 東海旅客鉄道、2015年12月18日
  25. ^ 列車が無人で8.5キロ走行 三重・JR名松線 - J-CASTニュース 2009年4月20日
  26. ^ 鉄道輸送の安全確保について(警告書発出) (PDF) - 中部運輸局、2009年4月20日。[リンク切れ]
  27. ^ a b c 名松線の今後の輸送計画について - 東海旅客鉄道ニュースリリース 2009年10月29日
  28. ^ 春の鉄道ダイヤ改正 「名松線」はなぜ復活できたのか”. NEWSポストセブン. 小学館 (2016年3月25日). 2016年3月26日閲覧。
  29. ^ JR名松線:一部廃止方針に住民が要望書「全線運行を」 /三重 - 毎日新聞 2009年10月31日 Archived 2009年11月5日, at the Wayback Machine.
  30. ^ 名松線一部運行廃止方針 津市長「存続へ運動」 - 読売新聞 2009年10月31日[リンク切れ]
  31. ^ JR名松線:JRと県など、復旧へ協定書 - 毎日新聞 2011年5月19日[リンク切れ]
  32. ^ JR名松線の復旧にかかる協定を締結しました”. 三重県 (2011年5月27日). 2011年12月19日閲覧。
  33. ^ 【社長会見】名松線(家城駅〜伊勢奥津駅間)復旧工事の着手について - 東海旅客鉄道、2013年5月15日
  34. ^ “お帰りなさい名松線 6年半ぶり全線復旧”. 中日新聞. (2016年3月26日). https://web.archive.org/web/20160326081532/http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016032690113654.html 2016年3月26日閲覧。 
  35. ^ 橘菫「活性の期待乗せ走る 2016 みえ回顧 ⑥ 名松線全線復旧」中日新聞2016年12月28日付朝刊、三重版20ページ


「名松線」の続きの解説一覧




名松線と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名松線」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

名松線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名松線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名松線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS