MP4/2C
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 09:19 UTC 版)
「マクラーレン・MP4/2」の記事における「MP4/2C」の解説
1986年シーズンに向け、更に改良が加えられたのがMP4/2Cである。 一見するとMP4/2Bとよく似ているが、モノコックは新造されている。ターボの吸気がサイドポッド側面からコクピット側面に変更され、レギュレーションにより燃料タンク容量が195リットルに制限されたことに伴い低重心化が図られ、ドライバーの着座位置・姿勢なども変更された。ギアボックスは前年までの5速から6速化された。MP4/2Cは、5台が製造された。 ウィリアムズ・ホンダにコンストラクターズタイトルを譲ることになったが、ドライバーズタイトルはプロストが確実に上位入賞を続け、最終戦オーストラリアGPで連覇を達成した。
※この「MP4/2C」の解説は、「マクラーレン・MP4/2」の解説の一部です。
「MP4/2C」を含む「マクラーレン・MP4/2」の記事については、「マクラーレン・MP4/2」の概要を参照ください。
- MP4/2Cのページへのリンク