Lithospermum officinalessp. erythrorhizonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Lithospermum officinalessp. erythrorhizonの意味・解説 

むらさき (紫)

Lithospermum officinale ssp. erythrorhizon

Lithospermum officinale ssp. erythrorhizon

わが国各地朝鮮半島中国東部分布してます。日当たりのよい草原にまれに見ることができます。高さは50センチほどになり、白い粗毛あります5月から7月ごろ、苞葉のもとに小さ白色の花を咲かせます。根は紫根(しこん)と呼ばれ、昔から染料使われきました。いまでも染め物は、江戸紫として残ってます。
ムラサキ科ムラサキ属の多年草で、学名は Lithospermum officinalessp. erythrorhizon。英名は Murasaki
ムラサキのほかの用語一覧
ボラゴ:  ボリジ
ムラサキ:  リソスペルムム・インキスム  深山蛍葛  紫  蛍葛
ルリソウ:  山瑠璃草
ワスレナグサ:  ミオソティス・アルペストリス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Lithospermum officinalessp. erythrorhizon」の関連用語

1
76% |||||

Lithospermum officinalessp. erythrorhizonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lithospermum officinalessp. erythrorhizonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS