LMガイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LMガイドの意味・解説 

LMガイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/28 05:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

LMガイド(えるえむガイド)は、機械直線運動部を「ころがり」を用いてガイドする機械要素部品である。名称は『Linear Motion Guide(リニア・モーション・ガイド)』の略である。

THK商標である。

概要

THKが開発し、1972年に販売開始。「直線運動部の転がり化」をTHKが世界で初めて実用化した。多くのメーカーが同ジャンルの製品を販売しているがTHKが最も高いシェアを得ており、公称ではその推定シェアは国内約70%、世界でも約60%となっている。

主にLMレールとLMブロックの2部品で構成されており、LMレール上をLMブロックがスライドすることで直線運動をガイドする。

直線運動部のころがり化は、メカトロニクス機器の高精度化・高速化・省力化など、機械性能を向上させた。最近では、液晶製造ライン鉄道車両福祉車両・医療用機器・高層ビル住宅アミューズメント機器などにも使用されている。

THK以外のメーカーの同種の製品

THK以外のメーカーも同種の製品を販売しており、各メーカーごとに名称は異なる。『LMガイド』という名称はTHKの商標であるため、他メーカーは使用できない。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LMガイド」の関連用語

LMガイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LMガイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLMガイド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS