L-アスコルビン酸オキシダーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/23 13:10 UTC 版)
この記事の本当の題名は「L-アスコルビン酸オキシダーゼ」です。記事名の制約を解消するため題名の表示を「L-アスコルビン酸オキシダーゼ」と変えています。 |
L-アスコルビン酸オキシダーゼ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||
識別子 | |||||||||
EC番号 | 1.10.3.3 | ||||||||
CAS登録番号 | 9029-44-1 | ||||||||
データベース | |||||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||||
PRIAM | profile | ||||||||
PDB構造 | RCSB PDB PDBe PDBj PDBsum | ||||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||||
|
L-アスコルビン酸オキシダーゼ(L-ascorbate oxidase)は、アスコルビン酸、アルダル酸代謝酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
反応式の通り、この酵素の基質はL-アスコルビン酸とO2、生成物はデヒドロアスコルビン酸とH2Oである。補因子として銅を用いる。
組織名はL-ascorbate:oxygen oxidoreductaseで、別名にscorbase、ascorbic acid oxidase、ascorbate oxidase、ascorbic oxidase、ascorbate dehydrogenase、L-ascorbic acid oxidase、AAO、L-ascorbate:O2 oxidoreductase、AA oxidaseがある。
参考文献
- Boyer, P.D., Lardy, H. and Myrback, K. (Eds.), The Enzymes, 2nd ed., vol. 8, Academic Press, New York, 1963, p. 297-311.
固有名詞の分類
EC 1.10.3 |
カテコールオキシダーゼ ラッカーゼ L-アスコルビン酸オキシダーゼ O-アミノフェノールオキシダーゼ 3-ヒドロキシアントラニル酸オキシダーゼ |
- L-アスコルビン酸オキシダーゼのページへのリンク