Kong Shangrenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kong Shangrenの意味・解説 

孔尚任

(Kong Shangren から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 16:08 UTC 版)

孔尚任
プロフィール
出生: 1648年11月1日
死去: 1718年2月16日
職業: 劇作家・詩人
籍貫地 山東省兗州府曲阜県
出生地: 山東省兗州府曲阜県
死没地: 山東省兗州府曲阜県
各種表記
繁体字 孔尚任
簡体字 孔尚任
拼音 Kǒng Shàngrèn
テンプレートを表示

孔 尚任(こう しょうじん、拼音:Kǒng Shàng-rèn、順治5年9月17日(1648年11月1日) - 康熙57年1月15日(1718年2月16日))は、中国初の戯曲作家・詩人。字は聘之または季重。号は東塘・岸堂・雲亭山人。孔子の64世の孫[1]。戯曲「桃花扇」は清代伝奇の代表作である。

略歴

山東省兗州府曲阜県に生まれた。1684年康熙帝の曲阜行幸の際に召出されて国子監博士に任ぜられた。1686年から3年間、淮安揚州で河川工事に関わった後、北京に戻る。揚州では冒襄・鄧孝威・杜宇皇・石濤の遺民と交遊した。北京に戻ってからは戸部主事を経て戸部広東司員外郎に昇進した。1699年に代表作「桃花扇」を書き上げ、1700年に官職を辞し故郷に帰った。7年後に「桃花扇」を出版。1718年に曲阜の自宅で死去した[2]

董其昌黄公望陳継儒・王思任・楊龍友・倪瓚・王時敏・夏雲鼎とあわせて「金陵九子」と呼ばれた。

著作

代表作の戯曲「桃花扇」の他、「出山異数記」一巻、詩文集「湖海集」十三巻などがある[3]

出典

脚注

  1. ^ 『中国古典文学大系 53』p.553 。
  2. ^ 『中国古典文学大系 53』p.553-554 。
  3. ^ 『中国古典文学大系 53』p.554 。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Kong Shangrenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kong Shangrenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孔尚任 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS