コナミアーケードゲームコレクションとは? わかりやすく解説

コナミアーケードゲームコレクション

(Konami Collector's Series: Arcade Advanced から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/28 15:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コナミ
アーケードゲームコレクション
ジャンル オムニバス
対応機種 ゲームボーイアドバンス
開発元 Konami Computer Entertainment America
発売元 コナミ
プロデューサー 豊田稔
人数 1P〜2P
発売日 2002年5月2日
2005年11月3日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
その他 ☆の項目は、コナミ ザ・ベスト版
テンプレートを表示

コナミ アーケード ゲーム コレクション』はコナミより2002年5月2日に発売されたゲームボーイアドバンス用のソフト。コナミの1980年代アーケードゲーム6本を収録したオムニバスソフト。2005年11月3日に「コナミ ザ・ベスト」として廉価版も発売されている。

北米では『Konami Collector's Series: Arcade Advanced』のタイトルで発売されているが、収録作品は日本版と同一である。

開発は、コナミが北米に置いていた子会社が行ったため、一部の収録タイトルが海外版になっている。

収録作品

特徴・隠し要素など

  • ソフト1本だけでも通信ケーブルがあれば対戦が出来る。
  • どのゲームもコンティニューは無し。
  • コナミコマンド(上上下下左右左右BA)を各ゲームのスタート前に入力することで、見た目が大きく変わる(フロッガー・スクランブル)、自動連射機能が使える(タイムパイロット)、特殊ステージが遊べる(ジャイラス)、後半ステージが追加される(イー・アル・カンフー、ラッシャンアタック)などのオマケ要素が楽しめる。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コナミアーケードゲームコレクション」の関連用語

コナミアーケードゲームコレクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コナミアーケードゲームコレクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコナミアーケードゲームコレクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS