Kawai Nui Marshとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Kawai Nui Marshの意味・解説 

カワイヌイ‐しっち【カワイヌイ湿地】

読み方:かわいぬいしっち

《Kawai Nui Marsh》米国ハワイ州オアフ島南東部にある湿地カイルア市街内陸側に広がりハワイ諸島最大淡水湿地として知られる。ハワイセイタカシギやハワイオオバンなど、ハワイ固有の4種類鳥類生息し保護区指定されている。


カワイヌイ湿地

(Kawai Nui Marsh から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 15:07 UTC 版)

カワイヌイ湿地(カワイヌイしっち、英語: Kawainui Marsh)はアメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある湿地で、ハワイ州で唯一ラムサール条約に登録された湿地である[1]

湿地

カワイヌイ湿地はハワイ州とホノルル市が所有しているハワイ州で最大の湿地で、面積は3.2平方キロメートルオアフ島東部(風上側)のカイルアの近くにある。マウナウィリ渓谷英語版(Maunawili)からの川が海へそそぐ場所の三角江になっている[2]。所在地はかつての楯状火山コオラウ山脈カルデラ内側に当たる[1]

現在、カワイヌイ湿地の大部分は植物に覆われており、レイサンマガモハワイガン(ネネ)などの固有種水鳥が生息している[1]。乾燥地には放牧されている。もともとこの湿地の一部はカネオヘ牧場英語版(Kaneohe Ranch)に属していた。

周りのヘイアウ

カワイヌイ湿地の周りには3つのヘイアウハワイ先住民聖所)、ウルポ・ヘイアウ(Ulupō Heiau)、パフキニ・ヘイアウ(Pahukini Heiau)、ホロマカニ・ヘイアウ(Holomakani Heiau)もある[3]

ハマクア湿地

すぐに下流側の道路を隔てた場所には小規模のハマクア湿地(Hamakua Marsh)がある。カワイヌイ湿地と共にラムサール条約に登録されている[1][4]

脚注

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kawai Nui Marsh」の関連用語

1
カワイヌイ湿地 デジタル大辞泉
76% |||||


Kawai Nui Marshのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kawai Nui Marshのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワイヌイ湿地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS