KT-1Pトリト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 01:36 UTC 版)
「KT-1 (航空機)」の記事における「KT-1Pトリト」の解説
ペルー空軍向け練習・COIN機。愛称の「トリト(Torito)」は「小型の野牛」を意味するスペイン語で、ペルー陸軍航空隊創設時の主力機であるNA-50から引き継いだ。飛行訓練と軽攻撃の両方に用いることができ、塗装も白と橙の2色による練習機塗装と迷彩塗装の2種類がある。合計で20機が製造され、ピスコ(英語版、スペイン語版)近郊の第51パイロット養成学校に配備された。
※この「KT-1Pトリト」の解説は、「KT-1 (航空機)」の解説の一部です。
「KT-1Pトリト」を含む「KT-1 (航空機)」の記事については、「KT-1 (航空機)」の概要を参照ください。
- KT-1Pトリトのページへのリンク