JR東日本E653系電車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 列車 > 東日本旅客鉄道の電車 > JR東日本E653系電車の意味・解説 

JR東日本E653系電車

(JR東日本クハE652形電車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 14:17 UTC 版)

E653系電車(E653けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の交直流両用特急形電車である。


注釈

  1. ^ 分割民営化後は広域転配をすることがないため、旅客用車両については交流電源は50 Hz(651系など)・60 Hz(681系683系など)のどちらかだけに対応させているケースが多く、本系列のほかに50 / 60 Hz両対応車の旅客用車両は2017年時点でE655系E001形(交流25 kV・50 Hzも対応)が存在するが、いずれも一般旅客輸送には対応していない。
  2. ^ 常磐線特急が発着する上野駅16・17番線ホームにも基本編成となるK301 - K308編成のシンボルマークが描かれた。
  3. ^ グリーン車連結の「フレッシュひたち」は651系・E657系で運用された。
  4. ^ 100番台は準備工事
  5. ^ 14B・14Cにあたる。
  6. ^ ダイヤ改正以前に運転されていた特急「北越」ならびに快速「くびき野」の運行体制を継承する。
  7. ^ a b c K308編成のうち、4 - 6号車(サハE653-8・モハE653-15・モハE652-15)
  8. ^ 正式には「高齢者、身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」
  9. ^ トイレ・洗面所等の車椅子対応化は未施工。
  10. ^ 製造時期の違いから、既存の座席とは仕様が異なる。
  11. ^ 常磐線の全線運行再開後は仙台駅発着の「ひたち」が再設定され、この区間のみを運行する特急列車は設定されなかった。
  12. ^ 2018年11月7日付で勝田車両センターへ転出[22][21]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『鉄道ファン』1997年11月号 pp. 6-13
  2. ^ a b 『鉄道ファン』1997年8月号 「JR東日本E653系この秋常磐線にデビュー!」
  3. ^ 日本機械学会交通・物流部門ニュースレターNo.16 (PDF) - 日本機械学会 1998年9月18日
  4. ^ a b 日立製作所『日立評論』 1999年3月号「最近の鉄道車両技術 (PDF) 」。
  5. ^ 日本鉄道サイバネティクス協議会「鉄道サイバネ・シンポジウム論文集」1997年(第34回)「E653系特急形交直流電車の主回路システム」論文番号504。
  6. ^ 東洋電機製造「東洋電機技報」1998年3月号(第101号)3P。同書ではE653系向けに補助電源装置、駆動装置、パンタグラフを納入したことが記載されている。
  7. ^ a b 『J-train』通巻39号、p.105
  8. ^ 『J-train』通巻39号、p.108
  9. ^ JR、特急の省エネ化加速 国鉄時代の車両置換え」『MSN産経ニュース』産業経済新聞社、2012年9月8日。2012年9月8日閲覧。オリジナルの2012年9月9日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ 特急「いなほ」の車両を一新します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2013年6月26日。 オリジナルの2014年3月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20140321005845/http://www.jrniigata.co.jp/press/20130626e653.pdf2013年6月26日閲覧 
  11. ^ 特急「いなほ」一新へ…常磐線のE653系投入」『読売新聞 YOMIURI ONLINE』読売新聞社、2013年6月28日。2018年7月30日閲覧。オリジナルの2013年6月29日時点におけるアーカイブ。
  12. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2014年8月27日http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf2014年8月27日閲覧 
  13. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2014年8月27日http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html2014年8月27日閲覧 
  14. ^ 特急「しらゆき」の運転に伴うE653系投入について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道新潟支社、2014年8月27日。 オリジナルの2014年11月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20141127090104/http://www.jrniigata.co.jp:80/Scripts/press/20140827tokyusirayukie653.pdf2014年8月27日閲覧 
  15. ^ 「特別付録 新車カタログ2014」『鉄道ファン』通巻641号、交友社、2014年9月。 
  16. ^ 「特別付録 新車カタログ2015」『鉄道ファン』通巻653号、交友社、2015年9月。 
  17. ^ 列車案内>いなほ(E653系(1000番代))”. 東日本旅客鉄道. 2017年5月7日閲覧。
  18. ^ E653系U102編成に小変化」『railf.jp(鉄道ニュース)交友社、2016年3月28日。2018年7月30日閲覧。
  19. ^ 名取紀之 (2015年3月4日). “特急「しらゆき」用E653系1100番代公開。”. 鉄道ホビダス(編集長敬白). ネコ・パブリッシング. 2019年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月30日閲覧。
  20. ^ a b 『鉄道ファン』2015年5月号 pp. 60-61
  21. ^ a b c 新井 正「JR東日本車両詳報 車両追跡 第14回「2018年冬」」『J-train』Vol.73、イカロス出版、2019年、113 - 115頁。 
  22. ^ a b c 「JR東日本車両のうごき(平成30年11月分)」『鉄道ファン』第59巻、交友社、172頁。 
  23. ^ 常磐線特急に新型車両を導入!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2010年12月6日https://www.jreast.co.jp/press/2010/20101206.pdf2012年12月6日閲覧 
  24. ^ 春の臨時列車のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2013年1月24日。 オリジナルの2013年8月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20130830190138/http://www.jrmito.com/press/130124/20130124_press.pdf2014年9月19日閲覧 
  25. ^ 国鉄特急色のE653系K70編成が試運転を実施」『railf.jp(鉄道ニュース)交友社、2018年12月16日。2019年3月5日閲覧。
  26. ^ 【JR東】E653系K70編成 試運転」『鉄道ホビダス』ネコ・パブリッシング、2018年12月18日。2022年2月19日閲覧。
  27. ^ 新色のE653系電車が運行を開始します!』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道水戸支社、2023年8月4日https://www.jreast.co.jp/press/2023/mito/20230804_mt01.pdf2023年8月5日閲覧 
  28. ^ E653系1000番台U-101編成が新潟車両センターへ」『railf.jp(鉄道ニュース)交友社、2013年6月30日。2018年7月30日閲覧。
  29. ^ 2013年9月ダイヤ改正について”. 東日本旅客鉄道新潟支社 (2013年7月9日). 2014年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月9日閲覧。
  30. ^ 特急「いなほ」号のエクステリアデザインを変更します!” (PDF). 東日本旅客鉄道新潟支社 (2017年10月13日). 2017年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月14日閲覧。
  31. ^ 瑠璃色の特急「いなほ」10月27日デビュー 「初列車」の乗客にプレゼントも JR東日本」『乗りものニュース』、2017年10月24日。2017年11月1日閲覧。
  32. ^ 瑠璃色となったE653系U106編成が営業運転を開始」『railf.jp(鉄道ニュース)交友社、2017年10月28日。2017年11月1日閲覧。
  33. ^ JR東日本E653系、ハマナス色の特急「いなほ」登場! 新潟駅を発車」『マイナビニュース』、2017年12月29日。2018年1月12日閲覧。
  34. ^ E653系「上沼垂色」が登場、営業運転は4月21日「いなほ3号」から 前日には撮影会も”. article.yahoo.co.jp (2024年3月16日). 2024年3月16日閲覧。
  35. ^ 『JR電車編成表 2016冬』、交通新聞社、2015年11月、[要ページ番号]ISBN 978-4-330-62315-3 


「JR東日本E653系電車」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からJR東日本E653系電車を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からJR東日本E653系電車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からJR東日本E653系電車 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JR東日本E653系電車」の関連用語

JR東日本E653系電車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JR東日本E653系電車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJR東日本E653系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS