JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 05:45 UTC 版)
「ドムトルーパー」の記事における「JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス」の解説
砲身上部に実体弾、下段にビーム発射口がある連装式構造の大型バズーカ砲。設計段階では専用ウィザードとの連動を想定していたが、ターミナルの改修によって小型化された。腰部にマウント可能。
※この「JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス」の解説は、「ドムトルーパー」の解説の一部です。
「JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス」を含む「ドムトルーパー」の記事については、「ドムトルーパー」の概要を参照ください。
JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/23 05:45 UTC 版)
「ドムトルーパー」の記事における「JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス」の解説
ファクトリー仕様と同名だが、無誘導ロケット砲弾はファクトリー仕様と違い、ウィザード内の弾倉から引き出されたベルトリンクにより供給される。毎分100発の高速連射が可能であり、砲身下部のビーム砲は同時にデジネーター兼アンチセンサー用ダズラーとしても機能する。
※この「JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス」の解説は、「ドムトルーパー」の解説の一部です。
「JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックス」を含む「ドムトルーパー」の記事については、「ドムトルーパー」の概要を参照ください。
- JP536X ギガランチャーDR1マルチプレックスのページへのリンク