JP-8とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JP-8の意味・解説 

JP-8

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 06:25 UTC 版)

米軍横田基地のJP-8ジェット燃料給油口
"JP-8"マークが記された、横田基地に向けてJP-8ジェット燃料を輸送するタンク車

JP-8は、JP-4 ジェット燃料の代わりとして使用するために、アメリカ合衆国1990年に制定されたジェット燃料である。民間規格のJet-Aと類似した組成を持ち、JP-4よりも高い安全性を持つ。少なくとも2025年まで使用されると思われる。JP-8は、JP-4よりベンゼン発癌物質)とn-ヘキサン神経毒)が減らされている。

高い安全性から、近年では航空機用としてだけではなく、戦車軍用車両ガスタービンエンジンディーゼルエンジン燃料としても使用されている。

規格

  • ブリティッシュ・ディフェンス・スタンダード:91-87
  • NATOコード:F-34
  • MIL規格:MIL-DTL-83133

バリエーション

JP-8+100は、1994年に導入された、に対する安定性を華氏100度(摂氏37.78度)まで高める添加物を添加されたJP-8のバージョンである。添加物は、界面活性剤・金属非活性化物・酸化防止剤をブレンドしたもので、コークスによるエンジン燃料系の汚れを軽減する。民間ではこの添加物が、KLMオランダ航空でも使用されている。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からJP-8を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からJP-8を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からJP-8 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「JP-8」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JP-8」の関連用語

JP-8のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JP-8のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJP-8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS