JIS X 0213にはないが、Unicodeに収録されているもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:23 UTC 版)
「音符」の記事における「JIS X 0213にはないが、Unicodeに収録されているもの」の解説
絵文字以外のものは、テキスト向けに用意されたものではなく、書式情報を組み込むことで楽譜を書くことができる。ただしグリフがそのように実装されているフォントは「Musica」など少数。 記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称𝅜 U+1D15C - 𝅜𝅜 倍全音符 𝅝 U+1D15D - 𝅝𝅝 全音符 𝅗𝅥 U+1D15E - 𝅗𝅥𝅗𝅥 2分音符 𝅘𝅥 U+1D15F - 𝅘𝅥𝅘𝅥 4分音符 𝅘𝅥𝅮 U+1D160 - 𝅘𝅥𝅮𝅘𝅥𝅮 8分音符 𝅘𝅥𝅯 U+1D161 - 𝅘𝅥𝅯𝅘𝅥𝅯 16分音符 𝅘𝅥𝅰 U+1D162 - 𝅘𝅥𝅰𝅘𝅥𝅰 32分音符 𝅘𝅥𝅱 U+1D163 - 𝅘𝅥𝅱𝅘𝅥𝅱 64分音符 𝅘𝅥𝅲 U+1D164 - 𝅘𝅥𝅲𝅘𝅥𝅲 128分音符 𝄺 U+1D13A - 𝄺𝄺 倍全休符 𝄻 U+1D13B - 𝄻𝄻 全休符 𝄼 U+1D13C - 𝄼𝄼 2分休符 𝄽 U+1D13D - 𝄽𝄽 4分休符 𝄾 U+1D13E - 𝄾𝄾 8分休符 𝄿 U+1D13F - 𝄿𝄿 16分休符 𝅀 U+1D140 - 𝅀𝅀 32分休符 𝅁 U+1D141 - 𝅁𝅁 64分休符 𝅂 U+1D142 - 𝅂𝅂 128分休符 🎵 U+1F3B5 - 🎵🎵 MUSICAL NOTE(iモード絵文字・EZweb絵文字・SoftBank絵文字) 🎶 U+1F3B6 - 🎶🎶 MULTIPLE MUSICAL NOTES(iモード絵文字・EZweb絵文字・SoftBank絵文字) 🎜 U+1F39C - 🎜🎜 BEAMED ASCENDING MUSICAL NOTES 🎝 U+1F39D - 🎝🎝 BEAMED DESCENDING MUSICAL NOTES
※この「JIS X 0213にはないが、Unicodeに収録されているもの」の解説は、「音符」の解説の一部です。
「JIS X 0213にはないが、Unicodeに収録されているもの」を含む「音符」の記事については、「音符」の概要を参照ください。
- JIS X 0213にはないが、Unicodeに収録されているもののページへのリンク