JEWELRY ANGELとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > Accessの楽曲 > JEWELRY ANGELの意味・解説 

JEWELRY ANGEL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 07:09 UTC 版)

「JEWELRY ANGEL」
accessシングル
初出アルバム『FAST ACCESS
B面 AGAINST THE RULES
リリース
レーベル ファンハウス
作詞・作曲 貴水博之
浅倉大介
プロデュース 井上哲生
大里正毅
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間14位(オリコン[2]
  • 1993年度年間177位(オリコン)
  • access シングル 年表
    Virgin Emotion
    1992年
    JEWELRY ANGEL
    (1993年)
    NAKED DESIRE
    1993年
    ミュージックビデオ
    『JEWELRY ANGEL』(Promotion Edit) - YouTube
    テンプレートを表示

    JEWELRY ANGEL」(ジュエリー・エンジェル)は1993年1月25日にリリースされたaccessの2ndシングル。発売元はファンハウス

    概要

    累計売上は14.6万枚を記録[2]。収録曲のリメイク版が4thアルバム『CROSSBRIDGE』に、それぞれ「JEWELRY ANGEL 2002 -Platonic Eye-」「AGAINST THE RULES 2002 -AA trance-」として収録されているほか、カップリング曲のライブアレンジ版が「AGAINST THE RULES (DANCE MIX) 」として23rdシングル「JOY TRAIN」に収録されている。 C/Wに前作「Virgin Emotion」のInstrumentalバージョンが収録されている。以降、11thシングル「TEAR'S LIBERATION」(~95年の活動休止前)まで『前作のインスト曲』は慣例となり、活動再開後からは24thシングル『Vertical Innocence』以降このスタイルに戻っている。

    収録曲

    1. JEWELRY ANGEL
      • 作詞:貴水博之 作曲/編曲:浅倉大介
      • 浅倉は「まだまだやりたいことがある」「加速していくaccess」をテーマにした[3]
      • 貴水は「一目惚れ」をテーマに歌詞を書いた[3]
    2. AGAINST THE RULES
      • 作詞:貴水博之 作曲/編曲:浅倉大介
      • 浅倉は「B面だから違ったことをやってみる」「音もルールもなくして遊んでみよう」と思いながら作曲した[3]
      • 貴水は「日々の暮らしの息抜きをしよう」というテーマの歌詞を書いた[3]
    3. Virgin Emotion (Instrumental Mix)
      • 作詞:貴水博之 作曲/編曲:浅倉大介

    脚注

    1. ^ 日本レコード協会、「THE RECORD」2000年1月号
    2. ^ a b オリコンランキング情報サービス you大樹
    3. ^ a b c d ソニー・マガジンズ刊「WHAT's IN?」1993年6月号「access Home access to AXS [噂のシンク・ビート・ユニット徹底解剖]」p.82より。

    外部リンク





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「JEWELRY ANGEL」の関連用語

    JEWELRY ANGELのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    JEWELRY ANGELのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのJEWELRY ANGEL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS