Jアイス・ノース・ディビジョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/27 06:43 UTC 版)
| 開始年 | 2005 |
|---|---|
| 主催 | 日本アイスホッケー連盟 |
| チーム数 | 6チーム |
| 加盟国 | |
| 前回優勝 | トヨタ自動車北海道 |
| 最多優勝 | 釧路厚生社(4) トヨタ自動車北海道(4) |
| 公式サイト | |
| [1] | |
Jアイス・ノース・ディビジョン(J-ICE North Division)は2005年から始まった日本アイスホッケー連盟主催の公式社会人リーグ。
Jアイスは、北海道を中心とするJアイス・ノース・ディビジョン、東北のJアイス・ノースイースト・ディビジョン(2013年発足)、東日本のJアイス・イースト・ディビジョン(2012年発足)、東海・北信越のJアイス・セントラル・ディビジョン(2013年発足)、西日本のJアイス・ウエスト・ディビジョン(2005年発足)、九州のJアイス・サウス・ディビジョン(2011年発足)とに分かれる。
2012-13シーズンより、優勝チームは、各ディビジョンの優勝チームが参加して開催されるJアイス・プレーオフに出場する[1]。
位置付けとしてはアジアリーグ下部リーグに相当する。 ただし、昇格・降格制度はない。
試合はリーグ形式で勝ち点で総合順位を競う。
参加チーム及び結果
| シーズン | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2005-2006[2] | 釧路厚生社IHC | 札幌ポラリス | タダノアイスホッケークラブ | YONH.COM | ||
| 2006-2007 | セトルブレイズIHT | タダノアイスホッケークラブ | 釧路厚生社IHC | 札幌ポラリス | ||
| 2007-2008[3] | 釧路厚生社IHC | タダノアイスホッケークラブ | セトルブレイズIHT | 札幌ポラリス | ||
| 2008-2009[4] | セトルブレイズIHT | 釧路厚生社IHC | タダノアイスホッケークラブ | 札幌アイスホッケークラブ | ||
| 2009-2010[5] | セトルブレイズIHT | 帯広選抜 | 釧路厚生社IHC | 札幌アイスホッケークラブ | ||
| 2010-2011[6] | タダノアイスホッケークラブ | セトルブレイズIHT | 釧路厚生社IHC | 札幌選抜 | ||
| 2011-2012[7] | 釧路厚生社IHC | セトルブレイズIHT | タダノアイスホッケークラブ | 札幌選抜 | 新日鐵室蘭アイスホッケー部 | |
| 2012-2013 | 釧路厚生社IHC | セトルブレイズIHT | タダノアイスホッケークラブ | 新日鐵室蘭アイスホッケー部 | 札幌選抜 | |
| 2013-2014 | トヨタ自動車北海道 | 釧路厚生社IHC | タダノアイスホッケークラブ | 釧路東部ブレイズ | 新日鐵住金室蘭 | スケートハウス |
| 2014-2015[8] | トヨタ自動車北海道 | 釧路厚生社IHC | タダノアイスホッケークラブ | 釧路東部ブレイズ | 新日鐵住金室蘭 | スケートハウス |
| 2015-2016[9] | トヨタ自動車北海道 | 釧路厚生社IHC | 新日鐵住金室蘭 | タダノアイスホッケークラブ | 釧路東部ブレイズ | スケートハウス |
| 2016-2017[10] | トヨタ自動車北海道 | 釧路厚生社IHC | 新日鐵住金室蘭 | スケートハウス | 釧路東部ブレイズ | タダノアイスホッケークラブ |
| 2017-2018[11] | ダイナックス | 新日鐵住金室蘭 | 釧路厚生社IHC | スケートハウス | タダノアイスホッケークラブ | 釧路東部ブレイズ |
| 2018-2019[12] | ダイナックス | 新日鐵住金室蘭 | 釧路厚生社 | タダノ | スケートハウス | 釧路東部ブレイズ |
| 2019-2020[13] | 日本製鉄室蘭 | 釧路厚生社 | ダイナックス | スケートハウス | 釧路東部ブレイズ | タダノ |
| 2020-2021 | 日本製鉄室蘭 | ダイナックス | 釧路厚生社 | タダノ | 札幌ホッケークラブ | 釧路東部ブレイズ |
| 2021-2022 |
脚注
- ^ “全日程が終了/アイスホッケーJアイス・ウエスト”. 四国新聞 (2013年1月22日). 2016年4月23日閲覧。
- ^ “大会情報 Japan Ice Hockey League NORTH Division”. 日本アイスホッケー連盟. 2016年4月23日閲覧。
- ^ “大会情報 日本アイスホッケーリーグNORTH Div.”. 日本アイスホッケー連盟. 2016年4月23日閲覧。
- ^ “大会情報 2008 日本アイスホッケーリーグ北海道”. 日本アイスホッケー連盟. 2016年4月23日閲覧。
- ^ “大会情報 2009 JAPAN ICE HOCKEY LEAGUE NORTH DIVISION”. 日本アイスホッケー連盟. 2016年4月23日閲覧。
- ^ “大会情報 2010-11 Japan Ice Hockey League North Division”. 日本アイスホッケー連盟. 2016年4月23日閲覧。
- ^ “大会情報 日本アイスホッケーリーグ JアイスNorth”. 日本アイスホッケー連盟. 2016年4月23日閲覧。
- ^ “2014-15 アジアリーグ J-ICE North Div.成績表”. 北海道アイスホッケー連盟 (2015年2月18日). 2016年4月22日閲覧。
- ^ “J-North試合結果”. 北海道アイスホッケー連盟 (2016年2月8日). 2016年4月22日閲覧。
- ^ “J-North試合結果”. 北海道アイスホッケー連盟 (2017年2月13日). 2018年9月14日閲覧。
- ^ “2017-18 J-Ice North Division”. 北海道アイスホッケー連盟 (2018年2月19日). 2018年9月14日閲覧。
- ^ “J-North試合結果”. 北海道アイスホッケー連盟 (2019年2月27日). 2020年11月29日閲覧。
- ^ “J-North試合結果”. 北海道アイスホッケー連盟 (2020年2月17日). 2020年11月29日閲覧。
外部リンク
- Jアイスノースディビジョンのページへのリンク